オーガニック広場ひふみ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

ひふみデイリーニュース令和7年9月21日号

今日は、レゴブロックを使っての「対話クリエーション」

自分はもう4回目になる。
今回も新しく参加された方2名、けっこう楽しんでおられた。
自分は、楽しめてるかというとまだそこまで行けていない。

これは、トレーニングのように繰り返しやることで対話力が増してくる。
普段使っている顕在意識ではなく、潜在意識の領域にアクセスできるようになると、あれ、こんな発想持っていたっけ!
というようないままでのお決まりのパターンとは違う自分を発見する。
同時にレゴを介してのコミュニケーションは、相手に対しても新たな発見がある。

自分を知り、相手を知った者同士がある目的をもって対話をすると双方にとって丁度良いところで目的に沿った地点に着地することが出来る。

一足飛びに、そうならなくても回を重ねてトレーニングを積めば良い対話ができる、

そのために、いまはちょっと脳に汗をかいている。


◆百姓天下米プロジェクト
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/03402746003258

◆【第22回日土水市へのご参加ありがとうございました】(次回11月30日開催予定)第23回日土水市応援チケットはこちら
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/00041250211233

◆日土水むらの紹介ページはこちら
https://home.tsuku2.jp/f/organic/hitomi-mura

◆日土水むらのFacebookページはこちら
https://www.facebook.com/hifumi.hitomi.mura

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する