DRY and PEACE

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

イスタンブールにいます

こんにちは、サカイ優佳子です。
今日もメルマガを開いていただき、
どうもありがとうございます!


***
レシピなしでも料理が作れるようになっちゃうんです!
ロジカルに料理を学ぶ!料理上手養成無料メール講座はこちらから
→ https://bit.ly/4imw8cT 
***


まずは朝ごはん×2


自宅をでてから24時間で、イスタンブールの空港に降りました。

朝の5時半。

空港の手続きをおえてホテルについたのが8時少し前。


カドキョイという、トルコのアジア側。

実はまだあまりしられていないグルメスポットとして

注目されつつあるとのこと。


そのままホテルに荷物を預けて

夜までほとんど外出して食べまくっていました。

4食!

もう一つ胃袋が欲しい〜。

朝食の前の前菜?に食べたのがボレク。


昨年クロアチアでも似たような朝食をいただきました。

お店にいたお客さんに「どれが一番好きですか?」ときいたら

おすすめされたチーズたっぷり入りをチョイス。


歩きながらパクパクw。

お店をみてあるくだけで楽しい!


オリーブもこんなにあれこれ!

干しなすも見つけましたよ〜。

これは中に米などを詰める料理に使います。


朝食はトルコの朝ごはんの定番というチーズたっぷり。

これでミニサイズ。



カフェインが苦手といったら、

少し薄めにいれてくれた紅茶がと〜っても美味しい!




ランチは炭焼きケバブ!


昼は評判のケバブの店に。

炭で焼いています。

こちらのケバブはわりと柔らかめ。

ついてくるパンの量もなかなか。

これもまた美味しいのです。

サラダにかかっているのは柘榴ベースのドレッシング。


イタリアンパセリと紫玉ねぎのサラダは

さっぱりしてと〜ってもおいしいよい組み合わせ。

真似しようっと。



16世紀に建立したというブルーモスクも見てきましたよ〜。

ちょうど礼拝の時間で中に入れず待つこと1時間。

でもその価値ありました。

素晴らしい!


16世紀に高さ43mの天井ってどうやって作ったのか知らん?


夜はカドキョイで評判の

郷土料理からのインスパイアでの創作料理のお店に。

すっごく刺激を受けました。


これについてはまた詳しくかきます。

今日はトプカピ宮殿ほか、見に行ってきます。

そして

今日も食べまくります。

*******
このメルマガをお友だちにご紹介いただけたら
とっても嬉しいです!
以下のリンクをお使いください。
https://bit.ly/3QkS1Ny
*******

今日も美味しい1日に!
サカイ優佳子
◆サカイ優佳子のショップ◆



メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する