オーガニック広場ひふみ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

ひふみデイリーニュース令和7年4月25日

昨日、おとといと長野県の遠山郷から遠路はるばる訪ねて来ていただいた方とお話~
遠山郷と言えば、藤原直哉さんともしやと思って聞いたら、ビンゴでした。
ひふみで「たまり場」を始めたのも、直哉さんがキッカケでした。
それぞれの地域で有意の人が集まって三人寄れば文殊の知恵よろしく、みんながスメラの民となってよりよい地域を創造して行く。
国や自治体に頼らず、民の側から提案・実践していく。
たまり場の延長として「日土水むら」構想につながって来た経緯があるので遠山郷で同じ思いで取り組んでいる来訪者とも当然思いは共感共有できた。
全国各地にスメラの民は存在している。
同時多発的に表に浮上してきたとき日本は変わる~世界は変わる。
そう信じている。

◆自然栽培米の苗のオーナー募集に向けて
百姓天下米プロジェクトリニューアル中!
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/03402746003258

◆【第21回日土水市も盛り上がりました!】(次回7月開催予定)第22回日土水市応援チケットはこちら
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/00041250211233

◆日土水むらのFacebookページはこちら
https://www.facebook.com/hifumi.hitomi.mura

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する