DRY and PEACE

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

無料勉強会/簡単作り置き

こんにちは、サカイ優佳子です。
今日もメルマガを開いていただき、
どうもありがとうございます!

***
レシピなしでも料理が作れるようになっちゃうんです!
ロジカルに料理を学ぶ!料理上手養成無料メール講座はこちらから
→ https://bit.ly/4imw8cT 
***


受験生お持ちの親対象 3日間の無料勉強会


昨夜20時から、IQ140のプロ家庭教師の

牧静さんとfacebook Liveで対談させていただきました。


いや〜、深かった!

中学受験は、当然ですがゴールではないわけで。

本当のプロってこういうことなんだなと

改めて牧さんの凄さを感じました。


対談の様子は下のリンクからご覧いただけます。

20分から30分くらいという話ではじまったのに

盛り上がりすぎて、

気がついたら1時間ほど話してました笑。

最初4分40秒くらいは無視してそのあとをご視聴くださいね。

https://www.facebook.com/maki.sizu/videos/2150169222094343/?rdid=Xs55bQtriRsFnKS7#


そして、16日から18日まで、毎晩21時から

牧さんによる無料勉強会がzoom開催されます。


アーカイブがあるので

参加できない日があっても大丈夫。

顔出しなしOKなので、

お風呂に入って化粧落としていても問題なし

なので、ぜひ。


昨日の対談だけでも

そうなんだ!と思うところがたくさんありました。

私はとうに子どもたちの受験は終わっているわけですが

もし今受験生がいたら、

ぜひ牧さんにお願いしたいわ〜〜。




というわけで、

牧さんの勉強会のお申し込みURLはこちら↓

https://event.brightjp.net/juken-ni-katsu-3days-free/?sa=sa022904970756d43561a61ec96250d7fbfa0c9ee0


簡単作り置き


作り置きというと

なにがしかの料理を作り置くと思う方も

多いと思うのですが

ただ茹でた、あるいは蒸しただけの根菜類があるだけでも

随分違うんです。


私はオーブンを使って蒸しちゃうんですが

たとえば

じゃがいも、にんじん、里芋、さつまいも

ごぼうや蓮根を蒸しちゃうこともあります。


オーブンオーケーの蓋ができる鍋に

少量の水とともに入れて

沸騰したらオーブンに移して

140度くらいで45分。

そのまま放置。




オーブンの何がいいかって

ほっといていいのがラク。

焦げる心配はまずないし、

外出したってOK。

なので、出かける日には

朝仕込んでおきます。


根菜類は、そのまま食べてもいいし

食べる直前に周りをカリッと焼くのもマル。


オーブンといえば、

先日はビーフシチューを朝に仕込んで

150度で90分タイマー(これが最長)をかけ

そのまま放置

(この間にも火は通るし味も染みる)

午後にもう一度90分タイマー。


これで夜は温め直すだけで

とろっとろのビーフシチューでした。




オーブンがある方はぜひ活用してくださいね。


*******
このメルマガをお友だちにご紹介いただけたら
とっても嬉しいです!
以下のリンクをお使いください。

https://bit.ly/3QkS1Ny
*******

今日も美味しい1日に!
サカイ優佳子
◆サカイ優佳子のショップ◆

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する