DRY and PEACE

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

5種の鍋を作った鍋パーティー

こんにちは、サカイ優佳子です。
今日もメルマガを開いていただき、
どうもありがとうございます!

***
レシピなしでも料理が作れるようになっちゃうんです!
ロジカルに料理を学ぶ!料理上手養成無料メール講座はこちらから
→ https://bit.ly/4imw8cT 
***

【サカイ優佳子のおすすめ!ツクツク商品】

◆子どもにピザをプレゼント◆
沖縄のイタリアンセコンドカーサさんに来店するお子さん一人に
一枚ミニピザをプレゼントする子ども応援チケット
◆油がすっきりおちる!手に優しい洗剤◆
1985年創業の家事代行のパイオニア企業が開発した油汚れにつよく、手に優しい洗剤。
食器洗いの他、家庭用洗剤として、またお洗濯にも使える濃縮タイプです。

 

 5種の鍋を作った鍋パーティー

 


この週末、コロナ前までは毎年のように年末に開催してきた

「伝説の鍋パーティー」を復活。


20名を超える方々にお集まりいただきました。


30年以上続くママ友、仕事でのつながり、ビジネス交流会の仲間

子どもたちが幼い頃に入っていた国際交流の会の仲間

産院で一緒だった方、他、

大好きな方々につながっていただく、という企画。

 

「え〜?**さん、お知り合いなんですか〜?」

「家、お近くですね」

「今度イベントに参加させていただきます」

などという声があちこちで聞こえるのが楽しすぎw。

 

毎回、すっぽんの鍋と参鶏湯はお約束。

すっぽんは、ゼラチン質、肉、内臓と3種のおいしさがあるんです。

 

丸鶏3羽つかって参鶏湯。

お腹に餅米とニンニクを詰めて

朝鮮人参となつめをたっぷり一緒に煮込みます。

 

その他の鍋は毎年違うんです。

今回は、今しか食べられない

富山の「春告げ昆布」のしゃぶしゃぶ。

わかめのように柔らかくて

お皿にのっているだけで香りが素晴らしくて

みなさん大絶賛!

 

富山県高岡市で昆布〆専門店「クラフタン」と

昆布をテーマにした宿泊施設「昆布ハウス」を

経営している竹中志光さんが送ってくれました。

 

こちらのお店で、今ならまだ買うことができるようです。

https://imato.jp/wp/

 

しゃぶしゃぶして食べていただいた後は

豆腐を入れて湯どうふに。

醤油と庭のゆずで召し上がっていただきました。

庭のゆずもまだ残っているのを

参加してくださった方々に収穫していただきましたw。


他、

マレーシア風の肉骨茶(バクテー)

自家製キムチのチゲ鍋。


この石鍋、実は30年以上前に、

韓国から手荷物で持って帰ったもの。

 

本当は白菜の古漬けの鍋も作る予定だったのですが

みなさんが持ち寄ってくださったお料理もあり

そこまでいかなかったんですよね〜。

 

お持ち寄りいただいた可愛いさくらご飯。

そのむこうは、これも差し入れの自家製のスモークチーズ。


フルーツもたっぷり、

創業90年をこす和菓子やさんのどら焼きも美味しかった〜。

 

というわけで、今回は楽しすぎた鍋パーティーレポートでした。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


ご感想やご質問、お待ちしています。

今日も美味しい1日に!
サカイ優佳子
info@yukakosakai.com
https://yukakosakai.com/
https://profu.link/u/yukakosakai

***乾物ローリングストック術***
e-ラーニングをリリースしました。
食の備蓄全般についてのポイント
乾物を備蓄して活用する方法、注意点
料理の提案、ご自身の備蓄を考える、
など盛りだくさんの内容です。
 
いつでも何度でもご覧いただけます。
e-ラーニングにすることで
より多くの人にお届けできる価格にすることができました。
2200円(税込)で200円分のポイント付き。
https://bit.ly/4irjaL3
 
乾物ローリングストック術と
自家製乾物作り講座
zoomでリアルタイムでの開催は
グループでのお申し込みを受け付けています。
(人数は何人でも可)
乾物ローリングストック術(オンライン2時間)https://bit.ly/4bsuTq9
自家製乾物作り講座(オンライン2時間)https://bit.ly/4kmXEJ0



メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する