mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
🌸 ひな祭りに意識したい、3月の過ごし方🌸(女性限定)
こんばんは! YUKARIです。
今日は 3月3日、ひな祭り ですね。
ひな祭りといえば、女の子の健やかな成長と幸せを願う大切な日。
女性にとっては、何歳になっても なんだかワクワクする日。
自分自身の美しさや健康を見つめ直す良い機会にしてみませんか?
今回は、ひな祭りの由来 や美と健康を意識している女性におすすめの3月の過ごし方 についてお話ししながら、私が提供する 3月のレッスン もご紹介します。
🌸 ひな祭りの由来 🌸
ひな祭りの歴史は 平安時代 にさかのぼります。もともとは紙の人形(ひとがた)に厄を移し、川に流す 「流し雛」 の風習から発展しました。
江戸時代になると、現在のような 雛人形を飾る習慣 が定着し、女の子の健やかな成長を願う行事として広まりました。
そして現代では、ひな祭りは 女性が自分を大切にし、美しく健康でいることを意識する日 として考えることもできますね。
👩 ひな祭りと女性の美しさ 👩
ひな祭りに飾る「ひし餅」は、ピンク・白・緑の3色 がありますが、それぞれ 健康や長寿を願う意味 が込められています。
また、ひな祭りに食べる 「はまぐりのお吸い物」 は 「ぴったり合う貝殻=良縁」 を象徴し、美しさと調和を大切にする意味があるのです。
このように、ひな祭りは 女性が自分を慈しみ、健やかに生きることを願う行事 とも言えますね。
💎 3月の良い過ごし方 💎
3月は 季節の変わり目 で、肌や体調が揺らぎやすい時期です。50歳以上の女性にとって、この時期に意識したいポイントをお伝えします。
① 冬の冷えをリセットする「巡りケア」
寒さで滞っていた血流やリンパの流れを促すことが大切です。
✔ 朝一杯の白湯 を飲んで体を温める
✔ 軽いストレッチやウォーキング で血流を良くする
✔ 首・手首・足首を冷やさない 服装を心がける
② 春の揺らぎ肌を整える「保湿&紫外線対策」
✔ 花粉や乾燥から肌を守るため、しっかり保湿
✔ 3月から紫外線が強くなるため、日焼け止めを忘れずに
✔ 食事で美肌をサポート(ビタミンC・Eを意識)
③ デトックス&リラックスの「春養生」
✔ 旬の春野菜(菜の花、ふき、タケノコ) でデトックス
✔ ぬるめのお風呂で副交感神経を高める
✔ ストレスをため込まず、心を軽やかに
この時期にしっかりケアすることで、春本番に向けて美しさと健康をキープ できますよ!
🌸 3月のレッスン 🌸
3月は、新しい季節の始まりにふさわしく 美と健康を見直すチャンス です!
🌿 個別対面レッスン は 神戸と東京で開催!
あなたの体質やライフスタイルに合わせた オーダーメイドのアドバイス を受けられます。
🌟 気軽に相談チケットも販売中!
「今の自分に合った美容&健康法を知りたい!」という方は、まずは 気軽に相談 してみてくださいね。
▼ 詳細・お申し込みはこちら
🎟 個別対面レッスン(神戸・東京)
👉 レッスン詳細・お申し込みはこちら
🎟 気軽に相談チケット
👉 相談チケットはこちら
🌸 まとめ 🌸
ひな祭りは 「女性が自分自身を大切にする日」 と考えてみませんか?
この3月は、美と健康を意識しながら、春を迎える準備 をしましょう!
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。💖
🌷 素敵なひな祭りをお過ごしください! 🌷
🌸 おすすめスイーツ 🌸
米粉100%シフォンケーキ
KANON手作りのバニラビーンズ入り北海道ななつぼし米粉100%のシフォンケーキです。
とってもやわらかくて、とーってもしっとりしています。
グルテンフリーのスイーツです。
焼き立てを冷凍したものを冷凍発送いたします。
そのため受注から2日〜14日後の発送になります。
本日も、最後まで読んでいただき ありがとうございました。
次回のメルマガで、お会いしましょう!!