オーガニック広場ひふみ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

ひふみデイリーニュース令和7年2月14日

久しぶりにこども園への野菜納入でパニクリました。
今年初のかぼちゃ腐れ事件のあとは落ち着いていたのだが、今回はじゃがいも。
割って初めて解る一部変色問題。
部分部分で茶褐色に変色しているところがあり、朝イチ園から連絡あり、開店前に対応して1件落着。
と思いきや、、、
今日届くはずの荷物が届かない~仕方なく業務スーパーに走った。
明日納入予定の野菜も届いてないので、別のところを当たりおおわらわ。
ぎりぎりなんとかなりそうなところまで漕ぎつけ、やっと平静にもどった。
かぼちゃにしろ今回のじゃがいもにしろ、北の地方で収穫が終わり、南の地方で収穫が始まる、その間に問題が起こる。
旬をはずした野菜は、持ちそうでいてもたないということが良く解った。
あと着くはずのものが来ないのは、注文FAXを送った~届いてないの水掛け論・・・なのでreFAXの確認を怠らないよう留意せねば。

◆酒米の苗のオーナーを絶賛募集中です!
百姓天下米プロジェクトはこちら
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/03402746003258

◆【第20回日土水市のご支援、ありがとうございました!】(次回3月開催予定)第21回日土水市応援チケット(日土水くじ付き)はこちら
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/00041250211233

◆第20回日土水市は大盛況でした!
ご参加、ご来場、ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。
菌ちゃん先生講演会のアーカイブ視聴チケットを準備中です。
準備出来次第、改めてご案内差し上げます。

◆11/30【菌ちゃん先生講演会 第2部】
「醗酵祭り! 腸と農を元気にする土作り」
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/49525022104030

◆11/30【菌ちゃん先生講演会 第1部】
「雑草も害虫も病原菌も敵じゃない」
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/08802409250428

◆日土水むらホームページはこちら
https://www.hitomi-mura.net/

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する