オーガニック広場ひふみ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

ひふみデイリーニュース令和7年2月12日

なんでもかんでも値上~
収入は増えないのに物価はどんどん上がる。
生活は苦しくなり、消費税は下がりそうもない。
財務省は15%くらいまで上げたいと思っているようだ。
なので、収入が増えなくても心身ともに豊かに暮らしていけるような村を創ろうと思った次第~
お金100%依存からむら人同士で循環するコミュニティ通貨「ケーロ」を使えばお金がなくても大丈夫。
現在74名のかたがむら人になってくれています。
衣食住遊知、暮らしに関わる74通りの個性を発揮しあえば、誰かが誰かのためになる。
そのやりとりにケーロを使う。
ケーロを使う割合が100%になればお金はゼロでも良い。
好きなことやりたいことをやる→それを求める人がケーロで手に入れる→もらったケーロを欲しいモノ・コトに使う~この循環をぐるぐるまわしていく。
好きなことをやって誰かに喜ばれ、両方ハッピー。
心も豊かになるでしょう。
それを一堂で体験できる場が日土水市。
3月30日に体験してね。

◆酒米の苗のオーナーを絶賛募集中です!
百姓天下米プロジェクトはこちら
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/03402746003258

◆【第20回日土水市のご支援、ありがとうございました!】(次回3月開催予定)第21回日土水市応援チケット(日土水くじ付き)はこちら
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/00041250211233

◆第20回日土水市は大盛況でした!
ご参加、ご来場、ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。
菌ちゃん先生講演会のアーカイブ視聴チケットを準備中です。
準備出来次第、改めてご案内差し上げます。

◆11/30【菌ちゃん先生講演会 第2部】
「醗酵祭り! 腸と農を元気にする土作り」
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/49525022104030

◆11/30【菌ちゃん先生講演会 第1部】
「雑草も害虫も病原菌も敵じゃない」
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/08802409250428

◆日土水むらホームページはこちら
https://www.hitomi-mura.net/

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する