mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
ひふみデイリーニュース令和7年1月6日
やはり、一年経たないと解らないことが多い。
こども園へのうひん予定のカボチャ~
封をしたまま年越し、明日納品となって開けてみたらカビだらけ・・・
傷んだところを削り、なんとか量はクリアしたが、こども園がそれで許してくれるかヒヤヒヤ。
カボチャの保存方法を勉強しなきゃ。
次に頭が痛いのは、ブロッコリー~いまだに手配できていない。
なんだかんだ季節ごとの問題あるなぁ、一年経たないとひととおり経験できない。
まぁドタバタするのには耐性はあるほうだから、へこたれはしない。
◆酒米の苗のオーナーを絶賛募集中です!
百姓天下米プロジェクトはこちら
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/03402746003258
◆【第20回日土水市のご支援、ありがとうございました!】(次回3月開催予定)第21回日土水市応援チケット(日土水くじ付き)はこちら
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/00041250211233
◆第20回日土水市は大盛況でした!
ご参加、ご来場、ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。
菌ちゃん先生講演会のアーカイブ視聴チケットを準備中です。
準備出来次第、改めてご案内差し上げます。
◆11/30【菌ちゃん先生講演会 第2部】
「醗酵祭り! 腸と農を元気にする土作り」
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/49525022104030
◆11/30【菌ちゃん先生講演会 第1部】
「雑草も害虫も病原菌も敵じゃない」
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/08802409250428
◆日土水むらホームページはこちら
https://www.hitomi-mura.net/