オーガニック広場ひふみ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

ひふみデイリーニュース令和7年1月5日

こども園への、大根手配がかなり手こずったけど、なんとかなって安心して閉店後、新年会へGO!
今年は、こども園への野菜100%有機に向けてガンバロー。
それが出来たら、次は地元産の比率を上げて行くことを目標に、地元の有機生産者に頑張ってもらいつつ新規に就農する人を探す。
作りさえすれば買ってもらえるこども園があるのだから、こんなにいいことはない。
と、思うのだが事はそうカンタンではない。
生活できるほど野菜を作るのはたやすいことではないからだ。
半農半Xのひとを数多く集結できればよいのだが・・・
そのへんのことを考えて、むらの中で体制が作られるよう量子の世界に投げとこう。

◆酒米の苗のオーナーを絶賛募集中です!
百姓天下米プロジェクトはこちら
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/03402746003258

◆【第20回日土水市のご支援、ありがとうございました!】(次回3月開催予定)第21回日土水市応援チケット(日土水くじ付き)はこちら
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/00041250211233

◆第20回日土水市は大盛況でした!
ご参加、ご来場、ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。
菌ちゃん先生講演会のアーカイブ視聴チケットを準備中です。
準備出来次第、改めてご案内差し上げます。

◆11/30【菌ちゃん先生講演会 第2部】
「醗酵祭り! 腸と農を元気にする土作り」
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/49525022104030

◆11/30【菌ちゃん先生講演会 第1部】
「雑草も害虫も病原菌も敵じゃない」
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/08802409250428

◆日土水むらホームページはこちら
https://www.hitomi-mura.net/

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する