mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
ひふみデイリーニュース令和6年12月26日
明日は、餅つき。
カミさんの猛反対により、今年は無理かなっと思っていたが、ダメもとでカミシゲ君に丸投げしたら・・・いいよ!
ってことで明日やります。
かれなりに
みこみを立てて
シレっと
げんまい餅をつきます。
カミシゲ流のやりかたは、参加費500円(ちょびっとお持ち帰り&焼いた餅をその場で食べる)
販売用もあるはず。
いま、篠栗の実家に餅つき道具をとりに行ってます。
夕方から、米を洗って水につけておく作業にとりかかります。
カミさんはここのところ、風邪でふせっている。明日も休んどきと伝えている。
鬼のいぬ間にチャチャっとやってのけとこう。
かくいう自分も風模様~もう10日もなるかなー、鼻水・咳・痰ひとの嫌がる3点セットの毎日。
ひとの迷惑省みないタイプなので、今日も不快風を吹き散らかしております。
◆酒米の苗のオーナーを絶賛募集中です!
百姓天下米プロジェクトはこちら
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/03402746003258
◆【第20回日土水市のご支援、ありがとうございました!】(次回3月開催予定)第21回日土水市応援チケット(日土水くじ付き)はこちら
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/00041250211233
◆第20回日土水市は大盛況でした!
ご参加、ご来場、ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。
菌ちゃん先生講演会のアーカイブ視聴チケットを準備中です。
準備出来次第、改めてご案内差し上げます。
◆11/30【菌ちゃん先生講演会 第2部】
「醗酵祭り! 腸と農を元気にする土作り」
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/49525022104030
◆11/30【菌ちゃん先生講演会 第1部】
「雑草も害虫も病原菌も敵じゃない」
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/08802409250428
◆日土水むらホームページはこちら
https://www.hitomi-mura.net/