新潟生まれのこだわりしょうゆ【郷土の実り】 新潟県醤油協業組合

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【しょうゆ仕込み体験2022】開催のご案内/12月3日開催

こんにちは(^^♪
いつも郷土の実りをご愛用いただき、また応援していただき、心より感謝いたします。
本日は、毎年冬に開催している【しょうゆ仕込み体験】についてご案内いたします。
しょうゆ仕込み体験では、日ごろ欠かすことのできないしょうゆのことをより知っていただくために、参加者の皆さんで協力して原料となる麹、食塩水を木桶に運び入れて仕込んだり、しょうゆ工場を見て回り、しょうゆの製造工程について見学していただきます。
子供から大人まで楽しめる体験となっていますので、是非たくさんの方に参加していただければと思っています。
ここでしかもらえないプレゼントも用意しております。
詳しい内容については、以下をご覧ください。

<しょうゆ仕込み体験概要>
開催日:2022年12月3日(土)
時間:9:30~11:30
場所:新潟県醤油協業組合
   新潟県長岡市十日町1901番地1
参加費:500円(税込)(100ポイントプレゼント)
定員:30名

<体験内容詳細>
①木桶しょうゆ仕込み体験
 参加者の皆さんで協力して、木桶にしょうゆを仕込んでいただきます。
 しょうゆの原料となる麹と食塩水を運び入れ、かき混ぜて、しょうゆを仕込む作業を体験していただきます。

②しょうゆ工場見学
 日ごろ使っているしょうゆがどのように作られているのかを、実際のしょうゆ工場を見学しながら知っていただきます。
 普段は見ることのできないしょうゆの製造工場を探検してみましょう。
 しょうゆへの認識が変わるかも⁉

③搾りたての生しょうゆプレゼント~オリジナルラベル作成~
 その日に搾ったばかりの生のしょうゆをボトルに詰めてプレゼントいたします。
 搾ったままのしょうゆはここでしか手に入らないものになっております。
 オリジナルのラベルを作って、思いに残るお土産を持ち帰りましょう☺

④しょうゆペットボトル仕込み体験
 麹と食塩水をペットボトルに入れ、しょうゆを仕込む体験をしていただきます。
 仕込んだしょうゆはまだ完成ではありません。
 ご自宅に持ち帰り、ご自身の手で1年間かけて発酵・熟成をさせてしょうゆを完成させましょう!
 1年後に出来上がったしょうゆはまさに世界で一つだけのマイしょうゆとなります。
 ご家族で参加の方は出来上がりを比べてみても面白いかも☆

<お申し込み方法>
ウェブチケットをご購入いただくことでお申込みいただけます。
下記のURLよりアクセスしてください☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/22052201231315

<お問い合わせ>
新潟県醤油協業組合 TEL.0258-22-2106
「しょうゆ仕込み体験について」とお伝えください。

---------------------------------------------------------------------
郷土の実りのご購入をご希望の方は下記アドレスよりアクセスしてください。
https://tsuku2.jp/kyodonominori


☆ツクツクでは、
お友達を招待するだけで、100ポイントもらえます!
招待されたお友達にも、100ポイントプレゼント!
★しかも!お友達がツクツクサイト内でショッピングしたり、施術チケットを購入すると、招待したお客様にも、ありがとうのポイントが付与されるんです!
お友達招待しなきゃ損ですよね♫

【招待方法】
①ツクツクのマイページを開く
https://home.tsuku2.jp/m/signin.php?redirect_url=http://home.tsuku2.jp/m/?Ino=&t=&type=

②フレンド招待のページへ

③URLを友達にメールで送るか
  LINEでお友達招待を送るか
  FacebookやTwitterのSNSでの募集もOK!

④ご自分も招待したお友達も100ポイントゲット!(1ポイント1円として使用できます!)

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する