富益神社【公式】
朝夕に神に祈る。当たり前の今日が、明日も当たり前でありますように・・・
中国地方の最高峰・秀峰大山を遥かに見晴かす
白砂青松麗しい、弓浜半島の中央部に
鎮座する富益(とみます)神社。
近年は富益(富が溢れる)という縁起の良い名前から
「因幡伯耆開運八社」のひとつに数えられ
多くの参拝者で賑わうようになりました。
豊穣の大地を夢見て荒涼とした砂丘の開墾に
汗を流した江戸中期の開拓者たちの祈りは
350年の時を経ても変わることなく
現代の私たちに脈々と受け継がれています。
※ご連絡の際は、「とっぷぺーじ」下部にあります「お問い合わせ」よりお願いいたします。
富益神社からのお知らせ

通販
2025.07.27
当ホームページ内「授与所」にて御朱印の頒布を開始します
御朱印とは、もともとは写経をしてお寺に納めた際に授与された「納経の証」のことですが、現在では神社やお寺を参拝した際の参拝の証として広く認知されています。
「参拝の証」ですので、ご参拝いただいた方に社頭で授与するのが本義ではありますが、当社は小さな氏神様であり、随時の社頭での対応は困難です。
このため、例外的にではありますが、この度ホームページ内「授与所」の「通販」ページにて、氏子の皆様・遠路はるばるご参拝いただいた崇敬者の皆様へ御朱印の頒布を開始することといたしましたので、お知らせいたします。 …続きを読む

総合
2025.06.29
夏祭り(夏越祓い)のご案内
富益神社の夏祭り(夏越の大祓)は、7月10日(木)に斎行します。
「夏越の大祓(なごしのおおはらい)」とは、知らず知らずのうちに身に付いた罪やケガレを祓い清めて、暑い夏を無事に乗り越え、今年の後半を元気に暮らせるように神様に祈るお祭りです。
氏子の皆様には、各地区総代さんが「お人形(おひとがた)」を事前配布されます。お人形に名前を書いて身を拭い、お初穂料を添えて神社にお納めください。
参拝の際には、総代さんの奉仕作業により正面鳥居に掛けられた、厄災除けの「茅(ち)の輪」をくぐってお参りください。 …続きを読む

総合
2025.06.12
ホームページ はじめました
ようこそ、富益神社のホームページへ。
氏子・崇敬者の皆様に富益神社のことを知っていただき、少しでも身近に感じていただければ幸いです。
ご連絡の際は「とっぷぺーじ」下部の「お問い合わせ」よりお願いいたします。
メールマガジンも随時配信していく予定ですので、ぜひメルマガ登録もお願いいたします。
富益神社宮司 門脇泰成 …続きを読む
mail magazine
祭礼行事のご案内や神社に関する豆知識など、お得な情報をメールマガジンにてご案内させていただきます。この機会にぜひメールマガジンにご登録ください。
shop fan club
お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!
