【体験談】犬の「涙やけ」がキレイに治りました

とっても美人ビーグルになり本当に嬉しい( *´艸`)

涙やけも足の毛も本当に改善されて、犬舎にいた時からロロを知っている方たちは本当に「きれいになったねー」と驚かれます。本当に涙やけ酷いワンちゃんが多いです。気にならない飼い主もいるとは思いますが、可愛さが半減です。

このようにご報告してくれたのは大田区にお住まい、長年のHEJユーザーOさん。以前から愛犬家なのは存じ上げておりましたが、今回、貴重なご報告をいただきました。僕は「涙やけ」というものを知りませんでしたが、困っている方が多いということで、今回記事にしてみました。

 

岡崎さんとやりとりして、これはペットの現代病だなと納得。人間に起こっていることは、ペットにも起きている。それを感じてもらえばと思います。

 

できるだけリアルにお伝えしたいので、やりとりを時系列にご報告しますね。

 

Oさんより

こんにちは!(^^)!ご無沙汰してます。私は12月にコロナ感染しましたが元気です。今ちょっと困っていることがあります。

 

昨年1月に愛犬・撫子をなくし、ちょっと閉じ籠りがちになってましたが、縁があり9月にロロ7歳が里子で我が家に来てくれました。写真見ての通りの涙やけが酷い子です。

 

 

で、毎日2回、自分が使っているC液の目薬と同じものをさし、朝、目薬した後に温かいタオルで目を温め、その後HEJ…S液をコットンに2.3プッシュしその涙やけ部分を拭いてます。勿論このやり方は自分で考えたやり方。すると・・・

 

 

最初の写真は9/21、2枚目は10/22です。ロロを知っている方は「わぁ~きれいになったね」と驚かれました。

 

 

 

最近は↑の通り涙やけはありません。本当に良かったと思ってます。

 

ただ、多くの人に「どうやって治したの」と聞かれます。HEJの事ってうまく説明できないでしょ!?なので液体の重曹などとあいまいな答えをしています。

 

医学的な証明がなく私が勝手にやっていることだし。。。ツクツクのHEJとお知らせして良いでしょうか?購入するには玉川さんに聞いてください。と言ってよいでしょうか?

 

犬を飼っている方で多くは涙やけで悩んでいます。教えてあげたい気持ちはあるけど悩ましい。

 

あとこれだけキレイにするには、1日たりともお手入れを欠かさないことと、粘着質な目ヤニなど犬の顔を見たらふき取り清潔に保つこと。

 

面倒だけどこんなにきれいになりました。

 

 

岡崎さんより

目やには毒素の塊です。

毒素排出物の汗の濃いものでなるあせもと同じ原理です。

便秘による大腸の炎症を起こす酸性腐敗便と同じですね。

触れたところが炎症を起こす、です。

Sで治るのは原理的に当然ということになります。

 

 

玉川から岡崎さんに質問

 

岡崎さん

 

前回、こちらについて詳しくお聞きすることができませんでした。

今、岡崎さんの文章を読んでいると、目やにで犬が涙やけしていると言うことは、犬の体が酸性化していて、それが排出されていると言うことでしょうか?

犬が全部涙やけになるわけではありませんから、これが出ていると言うことは、からだが酸化している一つの目安になると言うことですかね?

涙やけと言うよりは目やに焼けってことですね笑

 

この理屈で涙やけが出ていると言うことであれば、C液を飲ませることで涙やけが改善していくと言うことも理屈ではあり得ますよね?

 

 

岡崎さんから玉川への回答

 

当然です。

体臭のきつい人がC液を飲むと消えていきます。

体臭がきついのは体内の水が酸性で汚れているからです。

肉食の人は体臭がくさいのはそういう原理です。

肉は窒素を多く含みます。

窒素の毒が血液(水)を酸性化し、体内の細胞に炎症を起こすのです。

炎症はタンパク質を腐らすので腐ったニオイが体臭のくさいにつながるのです。体臭の臭さはある意味腐臭です。

これは口臭も同じ原理です。

サウナに入って汗をかいて体液から毒素が流れ出るとその人の汗はニオイが消え、サラサラになります。

これが健康な汗です。

涙も同じ原理です。

毒素が入っているから炎症(焼ける)が起きているのです。

その毒素は体内にあって、それが涙に含まれて、毒性(酸性)の強い涙になっているのです。ヤニはその固まりですね。

参考に

 

Oさんより

おはようございます😉お忙しい中ありがとうございます。なかなかC液を飲ますのは大変かも?でも前に書いたようにC液の目薬とS液で吹くことで改善されます。毒素の原理納得しますね。手作り鶏肉ジャーキーを肉をS液で洗いきっちり洗い流すことなくドライフードメーカーで焼きます。少しは酸化防止になっているかな😅

 

あとも一つ、2枚目の写真と3枚目の写真……2枚目の写真の後ろ足、凄く茶色でサンダル履いてるみたいになってますよね💦S液で毎日拭いていると茶色の毛が剥げてきて、3枚目の写真のように後ろ足に白い毛が生えてきてキレイになったんですよ⤴️前はよくベロベロ舐めていたそうです。酸化した唾液のせいですね😱

 

玉川所感

僕は涙やけというものがあるのを知りませんでしたが、Googleで涙やけと検索すると400万件もの情報がヒットします。困っている方は多いのかもしれません。

 

今回のレポートから、僕たちの生活はあらゆるものが酸化が影響しているんだなと改めて実感。そして、地球で起きていることは人間で起きている、ということを学んできていますが、これは人間で起きていることはペットでも起きているんですね。考えてみれば当然のことかもしれませんね。

 

いろんな困りごとに、さまざまな商品が出ていますが、「対処療法」だけに頼るのではなく、「根本原因」にも目を向けてなぜそれが起きるのか?を考えられるようになることが大事だなと思います。

 

HEJってなんだろう?という方は、最寄りの地域で開催されている「重曹勉強会」にご参加してみては?日本グリーンハウスクリーニング協会のホームページより検索できます。自然療法の視点でさまざまな困りごとについて考えることができるようになるきっかけがもらえるかもしれませんよ。

 

 

また、より具体的なHEJの使い方を知りたい方はオンライン入門セミナーへご参加くださいね😊

 

 

【検証】スーツの汗染みをキレイにとる方法 一覧 オーガニックな白髪染め「ヘナ」をやってみた