名刺にどう書くべきか、今回のリニューアルで気づいたこと

《2025.11.04(火)》


今回の名刺リニューアルにあたり

ChatGPTとGeminiにいろいろ壁打ちした中で

気を付けるべきだな、と

気付いたこと。



・ターゲットの目に留まる

キャッチコピー


・しかもその内容は

相手にどんなベネフィットがあるか

(顧客が得られる恩恵)


・その裏付けになる

信頼を得られそうな自己紹介


・連絡先が明確

レイアウトが整っている


・提供しているサービスが明確


=♪=♪=♪=♪=♪=


今回リニューアルして交流会で

結構たくさんの方にお渡ししたのですが

お渡しした方から

「何されてるんですか?」の

質問はナシでした😊


見るなり

「パソコン苦手でね~

今頑張ってるところなんです」と

おっしゃった方は数名いらっしゃいました。


二次元バーコードの行き先が

リットリンクとお伝えしたら

まだご存知ない方もいらっしゃいました。


たくさんのURLをひとつの

二次元バーコードで見てもらえるので

名刺に貼るのにお勧めですよ。


このあたり、整っているか今一度

確認してみてくださいね😊


パソコンが苦手で、自分で名刺を作る方法が

知りたい方に向けて講座をご用意しています😊

おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」

CanvaとAIの使い方も同時にマスター!名刺の作り方講座 60分+個別サポート30分

CanvaとAIの使い方も同時にマスター!名刺の作り方講座 60分+個別サポート30分
価格:16,500円(税込)247 ポイント


また、名刺に貼った二次元バーコードは

リットリンクというURLをまとめた

小さなホームページのようなものに

なっています。

これも結構便利です。

おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」

プロフィールをひとまとめ!Lit.Link(リットリンク)入門講座 60分+個別サポート30分

プロフィールをひとまとめ!Lit.Link(リットリンク)入門講座 60分+個別サポート30分
価格:16,500円(税込)247 ポイント


一覧 名刺をリニューアルする時にはAIとCanvaを活用!