名刺をリニューアルする時にはAIとCanvaを活用!

《2025.11.03(月祝)》


今日はナカジュンこと中井純子さん主催の

第16回 日本一早い忘年会

に参加してきました。


参加するに当たり名刺をリニューアルすることにしました😊

出来上がりはこれ


作るに当たってAIに何度も壁打ちしました。

使ったのはChatGPTとGeminiの両方。


最近は必ずダブルチェックというか

両方に投げてみて

いいなと思う回答を参考にしています。


最近はChatGPTが時々ズレた回答をされることが

多いかなという印象💦


もちろんいいなと思う回答も

たくさんもらうんですけどね。


今回の大きい改訂ポイントは

自分はコレを提供できます でなく

あなたがコレを実現できるサポートをしますという


相手目線 にしたこと。

教えるプロ と言い切ったこと

お客様の声 を入れたこと


あと、細かいことでは

二次元バーコードの下の言葉を

Webリンク集→サービス一覧 に変更


連絡先を二次元バーコードを読んでからでなく

ダイレクトに見えるようにしたこと


ChatGPTからの最終評価は


Geminiの最終評価は



という感じでAIを味方につけて

名刺制作ができました。


パソコンが苦手で、自分で名刺を作る方法が

知りたい方に向けて講座をご用意しています😊

おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」

CanvaとAIの使い方も同時にマスター!名刺の作り方講座 60分+個別サポート30分

CanvaとAIの使い方も同時にマスター!名刺の作り方講座 60分+個別サポート30分
価格:16,500円(税込)247 ポイント


また、名刺に貼った二次元バーコードは

リットリンクというURLをまとめた

小さなホームページのようなものに

なっています。

これも結構便利で、今日お会いした方で

「初めて見た😮それ便利~」と

言ってくださった方もありましたので

こちらの講座も貼っておきます。

おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」

プロフィールをひとまとめ!Lit.Link(リットリンク)入門講座 60分+個別サポート30分

プロフィールをひとまとめ!Lit.Link(リットリンク)入門講座 60分+個別サポート30分
価格:16,500円(税込)247 ポイント


一覧 瞬時に判別!相手の心に響く伝え方で商談も人間関係も劇的に変わる