2025.10.20
フィッシング詐欺が急増中!「クリックNG」なメールの見分け方
《2025.10.20(月)》
最近、大手企業やサービスを装った
「フィッシングメール」や「偽サイト」による
情報詐取の被害が急増し、
過去最多を記録しています。
手口が非常に巧妙化しており、
本物と見分けがつかないサイトへ
誘導されるケースが多発しています。
あなたの個人情報や財産を守るため、
今すぐ実行できる2つの行動があります。
<今すぐできる2つの対策>
1.「緊急」を煽るメールのURLは絶対に踏まない!
「アカウント停止」「支払い失敗」「至急ログインを」など、
不安や焦りをあおるメールが
フィッシング詐欺の定番の手口です。
少しでも怪しいと感じたら、
メール内のURLはクリックしないでください。
2.ログイン・情報入力は「公式ルート」から行う
サービスへのログインや
クレジットカード情報の更新など、
重要な操作を行う際は、
メールのリンクを使わず、
普段お使いのアプリを起動する
ブラウザのブックマークから
公式サイトにアクセスする
上記のように
「ご自身が知っている正規のルート」から
行ってください。
あなたの個人情報と資産を守るため、
大切なことをお伝えしました。