関西万博はSNSありがとう万博

《2025.10.09(木)》


万博は13日が最終日。

今日はウチの万博最終日でした。

名残惜しい😭


大阪人の特権で

通期パスを購入して8回通いました。


予約が取れずに未練が残ったパビリオンも

正直あります。


今日はオランダ館の朝イチ1000人開放をめざして

並びに行ったら私の目の前で「ここまでです!」に

なってしまって😭😭😭


でもここまでの半年間

YouTubeやXで発信してくださる情報に

どれだけ助けてもらったことか。


ほんとこれは「愛」やなぁと

思いながら受け取っておりました。


私がアメブロに投稿した

アイルランドのコンサートのブログも

投稿後ほぼずっと50位以内に入り続けて

おりました。


誰かの役に立てていたなら嬉しいな😊


私はこうしてWeb活用アドバイザーを

お仕事にしていますが

誰かに必要な情報を発信して

喜ばれることってすごい価値があるし

遣り甲斐のあることやなぁというのを

一層実感することができました。

ガンバロ。


最終日直前にものすごく役に立ったと

思ったのはコレ。


万博の当日予約って通常の設定だと

もう予約できない✕印のものもすべて

表示されてしまうんです。


これ、予約操作するたびに

✕印の表示しないでよ~って

思っていました。


なぜって、

予約が取れそうなものにたどりつくまでに

スクロールに時間がかかって

見つけた!と思ってポチっとしても

時すでに遅し。チーン💦


なので、✕印を表示しない方法は

ないものかと思っていたら

設定方法を教えてくださった方が

あったんですよ。


今日は来場者が多すぎて

取れそう~と思っても

取れないかフリーズするという

悲しい事態で結局取れなかったのですが

何度も予約サイトを操作した際に

感じたストレスは10分の1くらいでした。


それだけでも十分

この情報はありがたかったです😊


私もこれからそんな

「あの人が教えてくれて助かった」

と思ってもらえるような発信を

していきたいと思います。


見に来てね😊


国旗の上に少し欠け始めたお月様。

ちょっとセンチメンタルな気分で撮影😢


画面の一部を消したい時はコレ! 一覧 AIで仕事も人脈もスムーズに!オンライン活用のコツ