AIで講座づくりを“5合目スタート”に

《2025.09.27(土)》


今日、「ズルい腹筋®」を出版された星野光一さんと、

ツクツク!!!のミーティングをしました。



実は星野さん、最近ケガをされたそうなのですが

…なんと驚異的なスピードで回復されています。


「腱板損傷で普通なら1〜3年かかるところ、

もう腕立て伏せができるくらいに!」


そんな投稿を拝見して、思わず

それ、講座でやって~」と

リクエストしました。


誰だって、早く治る方法、

知りたいと思いません?😊


でも星野さんは今、お仕事で大忙し。

「準備するのが大変やねんなぁ…」と

ぼそっとつぶやかれました。


そこで登場するのが、AI。


AIを使えば、講座の土台を

超短時間でつくることができます。

富士登山をふもとから始めるより、

5合目からスタートする方が早い。


浮いた時間を「本当に大事な部分」

——講師の経験や独自の価値の表現に使えるんです。


実際に星野さんは、

セミナーコンテストグランプリ2020の優勝者。


たくさんの引き出しをお持ちだからこそ、

AIで基礎を作り、

そこに“星野さんならでは”を重ねると、

唯一無二の講座が生まれます。


私自身も、AIを活用した講座づくりの

サポートをしています。


「準備に時間がかかって前に進めない…」という方に、

AIでスピードを上げつつ、

“その人らしい魅力”を形にしていくお手伝いです。


もしあなたが

「セミナーをつくりたいけれど、

準備が大変で形にできない」と感じているなら、

ぜひAIを取り入れてみてください。


講座づくりがもっと身近になり、

もっと“あなたらしく”伝えられるはず。


セミナー告知が待ち遠しい星野さんを見て、

改めて確信しました。


AIは講師の時間を生み出す、頼れる味方。

私も、そんなサポートを

続けていきたいと思っています✨

音声の文字起こしをしたいときは? 一覧 リマインダー通知で“うっかり”を防ぐ