リマインダー通知で“うっかり”を防ぐ

《2025.09.26(金)》


「忘れてた!」をなくす便利機能

予定を入れても、うっかり忘れてしまうことはありませんか?

Googleカレンダーには リマインダー通知 という便利な機能があります。


予定の前にスマホやパソコンに「ピコーン」と

お知らせしてくれるので、忘れ物や遅刻を防げます。


通知のタイミングは自由に設定できる

「10分前にお知らせしてほしい」

「前日の夜に教えてほしい」

など、好きなタイミングに設定可能 です。


一つの予定に対して、複数の通知を入れることもできるので、

前日夜に「準備の通知」

当日10分前に「出発の通知」


という使い方もできます。

実際の使い方はカンタン

予定を開く

「通知を追加」を選ぶ

「何分前・何時間前・何日前」かを指定


これだけで、自分のライフスタイルに合わせたアラームが完成です。


今日のまとめ

Googleカレンダーは予定を“入れる”だけじゃない

通知で「うっかり忘れ」を防げる

通知のタイミングは自分で好きに決められる

AIで講座づくりを“5合目スタート”に 一覧 新幹線の予約がカレンダーに勝手に入るって知ってますか?