ウェブチケットをGoogleカレンダーに保管する方法

《2025.09.23(火祝)》


最近演奏会のチケットの

電子化が進んで来ましたね。

紙チケットではなく

二次元バーコードが表示される

ウェブチケットを発券されるところも

増えてきました。


友人が案内してくれた演奏会も

そうでした。

※電子チケット(『テケト 一絃琴』で検索を♪)


ウェブチケットをすぐに

取り出せるように

Googleカレンダーで

画像として保管する方法を

今日はご紹介しようと思います。


まず、発券されたら

二次元バーコードを表示した状態で

スクショを撮影する。



これをGoogleドライブにアップロードします。


アップロードする画像を選びます。




Googleカレンダーの、画像をアップロードしたい日を

選びます。

そこにスケジュールを組みます。



ファイルがアップロードされています。



カレンダーのスケジュールに入りました。



はい、これで予定表に入りました。


カレンダーに画像を保管する方法

結構便利なのでやってみてくださいね😊

お知らせメールをカレンダーにメモする方法 一覧 デジタルブックを作る Androidの場合