2025.09.22
入手した画像をデジタルブックのように読めるようにする方法
《2025.09.21(日)》
作曲家・ピアニストの熊本陵平先生の
メルマガ登録プレゼントがすごすぎる😮
ピアノの先生、演奏家、
趣味で音楽を楽しんでおられるすべての方必見です!!!
オンラインスクール開校5周年を記念して、
5年間のレッスンや研究の中で培ってきたものを
まとめられたそうです。
なんとA4判で50ページ😮
◆『楽譜を読むコツ』マスターシートNo.1~No.50◆
登録はこちらからどうぞ👇
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000274415&agt=000010516700
さて、メルマガ登録をすると
クーポンメールが届きます。
そこにこの資料をダウンロードできるURLが
書かれています。
ここで注意点として書かれているのは
ダウンロードし終わるまで
クーポンを使用済みにしないこと。
画像をダウンロードし終わったら
印刷してファイリングするのも良し。
私はiPhoneのブックに入れて
デジタルブックにすることにしました。
こんな感じ。
著作権的に問題があるといけないので
ぼかしを入れています。
iPhoneでいうとここの中にデジタルブックを
作ることができます。
メールで届いたURLから画像をダウンロードします。
お勧めは最初に表紙をダウンロード。
次に最初の番号に戻って順にダウンロードしていきます。
ダウンロードはここから
右上の三つの点をクリックすると
ダウンロードボタンが出てきます。
こんな感じでフォトに保存されます。
左に順に送ると次々ダウンロードできます。
画像ライブラリの中の写真を選択します。
表紙を先にダウンロードしたのは
表紙から順にしたかったというのがその理由。
作業は一冊分ずつします。
右下の三つの点からブックのアプリへ
ブックを選びます。
あっという間にブックのライブラリに
収納されました。
ここを見に行くと、書庫に置いた本のように
デジタルブックを見に行けます。
1ページ目からスタートしない時は
画面をクリックして
一覧表示にしてから表紙をクリックします。
こうすると1ページ目から順に見ることができます。
以上iPhoneの中で
画像をデジタルブックにする方法でした😊
スマホの中で小さく感じたとしても
ピンチ(指二本で広げる操作)によって
拡大して見られます。
Kindleのように
いつでも手元で読めるって
便利ですよ。
=♪=♪=♪=♪=♪=
iPhoneの中でデジタルブックを作る方法、
このブログを読んでもよくわからない💦
という方はお問い合わせ欄から
お知らせください。
有料講座になりますが
リクエスト開催したいと思います😊