スクリーンショットから直接貼り付けしてますか?

《2025.09.02(火)》


パソコンでスクリーンショットを撮る方法は

PCのメーカーによって異なります。ですので

それぞれのメーカーのHPや

ネット上にある情報で調べてみてください。

最近だったらAIにリサーチしてもらうのが

早いかもしれませんね。


さて、スクリーンショットを撮ったあと

それを画像として保存する、

というワンクッションをおいてから

例えばパワポや Canvaや

GoogleKeepなどに貼り付けていますか?


私の場合、ずいぶん前は

スクリーンショットを撮ると

ペイントが立ち上がるようになっていたので

そこでいったん画像保存をしてから

必要なところに貼り付けていました。


サブスクで利用料はかかりますが

TechSmithという会社の

Snagit(スナギット)という画面キャプチャソフトウェアと

同じ会社のCamtasia という動画編集ソフトが

使い勝手が良いと教えてもらってからは

ずっとこれを使い続けています。


このSnagitでスクリーンショットを撮影すると

コピーをして手に持っているような状態になります。


編集画面が開くのですが、そこで画像を保存せず

そのままパワポとかCanvaとかGoogleKeepに

Ctrl+V つまり貼り付ける操作をすると

直接貼りついてしまうのです✨


もちろんその画像をあとで他でも使うなら

画像として保存しておくべきかもしれませんが

資料に貼り付けてしまえば事足りるということなら

保存せずに貼り付けてしまいます。


これを知ったときは「え~めっちゃ簡単😮!?」と

びっくりしました。


ご自身のパソコンでも

そういう作業のショートカットができそうか

一度試してみてくださいね😊

以下ChatGPTで調べてみた

画面キャプチャソフトの比較表



スライドを作成する時に気を付けたいこと 一覧 SNS投稿の際の、著作権への配慮は?〜新聞記事の扱い〜