2022.11.26
【不安感】日常に戻るために

《パニック障害?》
→《薬を飲めば良くなると言われたが
対処的な方法に違和感》
→《飲まない選択》
→《分子栄養学を学びカラクリを発見》
→《6ヶ月で脱パニ》
脱・パニ!マインドで
栄養とマインドの両面から
どこへでも行けるママへ導く
栄養マインドコーチ
Maikoです
もう車を運転して
あちこち行けないのかな
もう電車に
乗れないのかな
もう飛行機乗って
旅行できないのかな?
何も考えなくても
自然に出来るようになりたい...
こんなふうに思うこと
ありませんか
過去の私は
「もう日常には戻れない…」
そう落ち込んだ時期がありました
でも
大丈夫です
時間は個人差はあっても
諦めない限り
目標は必ず達成できます
そして
日常に戻るためには
チャレンジが必要なのです
ドキドキした数ほど
出来るようになるのです
しかしですね,,,
もし出来るようになって
困ることがあるのであれば
出来るようには
ならないのかも...
例えば
行動範囲が広がれば
【嫌な仕事を始めないといけない】
【家事育児をしないといけない】
【誰も心配してくれなくなる】
などなど
深層心理に
ネガティブがあれば
実は
【出来るようになったら困る】
のです
なので
まずはここから
自己分析してみてくださいね
今日は一人で飛行機に乗って
出張で
福岡に来ております
家族に3食作らない日があっても
いいですよね
一人焼き鳥は
阿蘇のあか牛
まずはお母さんが
自分を、満たすこと
昔できていたことは
必ず出来るようになります
というか
できて当然なのです
体調を整えたら
自信となり
行動に移せる思考
になります
あとは
【やるかやらないか】ですね
自分を信じて
公式LINE↓
・動悸や息苦しさに戸惑いがある方
・パニック障害と言われたがしっくりこない方
・薬を飲もうか悩んでいる方
・一歩前に踏み出し
家族とどこにでも行けるようになりたい方
お友達登録後、スタンプ送信で
\パニックはメンタルだけの問題ではない?/
動画3選↓を無料でプレゼント🎁
【脱・パニ!マインド動画】
【心療内科に行く前に】
【脱パニへの一歩/まず何からする?】
何かスタンプ1つお送りください
不定期で
一歩前に踏み出せる脱パニの秘訣を
発信します
スタンプ後は一対一の
トークとなりますので
お気軽に
もし追加できない場合は
【@813xcctw】でLINE ID検索
(@もお忘れなく)