ひどい肩こり・首回らない(整体への不信感)

初めて来院されたN様(40代男性)は肩こりや首の痛みでお困りでした。整体やマッサージは何度も行ったことがあるそうですが、ここ1年くらいは控えていたそうです。理由は「効果があるかないかよく分からないのに何度も行くのは嫌だったので」だそうです。

・肩こりというより最近は痛い

・首があまり回らない(上向くのが一番きつい)

・顔を下に向けていると少し楽だが長いとそれも痛くなる

・最近よく頭痛がする(薬はたまに飲む程度)

しかし、ストレッチや入浴長めなど対策するも、目立った効果を感じず、朝からずっと痛いままなので、自分じゃ無理だと当院にお越し下さいました。

N様は、当院の症例成果ブログをご覧になり「自分より酷そうな人も良くなっているんだ」と知り、1度行ってみようと思ったそうです。整体の名誉挽回の意味でもしっかりご期待にお応えしたいところです。

多くの症状にはパターンがあり、セオリー通りでもある程度改善しますが、その方の筋骨格の状態や症状の程度、施術経験、ご年齢なども加味する必要があります。


当院では、その方にとってその時のベストの施術を必ず行い、1回の施術でどこよりも高い施術効果を実感いただけるよう意識しています。また、回を追うごとにその方に合わせた施術にカスタマイズしております。


<原因と施術方針>

お話を伺っている最中も、首や肩が辛そうにされていました。

首の動作に必要な筋肉を丁寧に深層筋まで緩めることで一定の改善は見込めそうです。それだけでしたら、15分や20分などの部分施術でも十分です。部分施術だけを行う治療院は今でこそ見かけなくなりましたが、昔はあちこちで行われていました。

当院は開業当初から全身施術の必要性を強く感じ、20年間ずっと技術と経験を磨き上げてきた自負があります。

N様の頚椎は可動域がなく固まっているため、関節と筋肉を緩めること、全身の深層筋を丁寧に緩めること、姿勢改善の調整をすること、が非常に大切です。


<施術内容と施術効果>

首と肩の筋肉が表層筋から深層筋までガチガチです。これでは首が動かしづらいのは納得で、人によっては、めまい、吐き気、手のしびれなどの症状も起きるような状態です。

1年ぶりの施術で張りと痛みがかなりある状態で、いきなり首や肩の深層筋にアプローチするのは得策ではありません。リラックスして頂くことも効果に直結するため、全身ほぐしながら、少しずつ一番の患部にアプローチしていきました。


うつ伏せの途中でも、だんだんと楽になっていることを実感されていました。施術後「ウソみたいに軽いです。すごいですね、こんなに良くなるんですね」と喜んで下さいました。実は、首が痛い方というのは、皆さま一様に施術後に同じ動作をされます。頭を色々な方向に動かしてみるのです。N様も左右の動き、上向く動作を試してとても満足されていました。

とはいえ、上向く際に肩や背中にまだ張りを感じるそうで、そこは2回目にしっかり改善するポイントです。その後N様は、頭痛は全然気にならなくなり、首も随分楽になり、一日中デスクワークしても途中で痛くなることがなくなったそうです。


一覧 アロマをラベンダー×オレンジに変更しました