画像を作る時に気を付けていることとは?

《2025.07.09(水)》

 

パンフレットができたら

次はウェブチケットやら

LINE公式アカウントの

リッチメニューの準備です。

 

リモラボとか、これまでにも

あちこちの講座や本、

動画講座などで学んだことを盛り込んで

画像を作っています。

 

私はプロのデザイナーではないので

磨き上げられたセンスがあるとは

言えませんが😅

 

わかりやすくするために

どんな工夫をしているかを

お話することはできます。

 

まずリッチメニュー

 

ビフォー

 

アフター

 

Canvaのテンプレートを使って

背景の画像をパソコンに差し替えました。

 

透過で透け感をコントロール。

 

その上の白い正方形の透け感は

テンプレートのままにしています。

 

背景にもってくる画像とのバランスで

これも調整してみられると良いと思います。

 

最初ビフォー画像で設置したのですが

WEBSITE  ウェブサイト 

などのフォントのサイズが

意外と小さいな

オトナの目にはちょっと見辛いな

 

ということでサイズを大きくしたのが

アフター画像です。

 

=♪=♪=♪=♪=♪=

 

次はウェブチケット画像

 

目指すところは何か

→税理士さんとのやり取りを

スムーズに

特に強調したいのはスムーズに

なので少し大きめに文字組み

 

手段は何か

→スマホとパソコンを使う

Zoomはパソコンですることを強調

 

何が学べるか

→書類提出のデジタル化

特にデジタル化を強調

 

期間はどれくらいか

→3か月コース

 

対象は誰か

→ヒヨコ=初心者

 

のような感じです😊

ウェブチケットをクリックすると

詳細ページに飛べます。

遠くへ行きたければ仲間と行け 一覧 三つ折りパンフレット完成!