2025.06.22
「ZIP!旅するエプロン」に出ました!
6月18日(水)の朝放送されたZIP!「旅するエプロン 30秒のごちそう」に悠悠が出ました。
記録として、振り返ってみます。
料理上手な伊藤楽さん&池田航さんが、ZIPカーに乗って、蒜山までやって来てくれました。
撮影日は、6月5日の開店前、朝7時半からの撮影でした。
スタッフさんとの軽い打ち合わせはありましたが、楽さんと航さんとの「はじめまして」からいきなり撮影でした。
焼きそばの紹介の後は、お二人に実際に食べていただきました。
「みその甘みがおいしい」
「焦げた部分が香ばしい」
「そばのもちもち食感と肉肉しい食感が合う」
たくさんの感想をいただき嬉しいです…涙。
焼きそばのお礼として、今度は私のリクエスト料理を聞いてくださいました。
リクエストしたのは、
「食べたことのない、彩りのある、高原に合うオシャレなカレー」
我ながら無理難題を言ったもんです…
蒜山のことを調べてくれた上で、それを活かしたメニュー開発に頭が下がります。
実際にお二人は、近所の八束コミュニティセンターの調理実習室に移動。
VTRを見ると、「蒜山」というワードが何度も繰り返されていました。
20回近く言っていたのではないでしょうか。
店だけでなく蒜山のPRをしてくださったのが嬉しかったです。
そして、一時間半後に戻って来て、できあがったカレーがこちら!
!!!!!!!!
どうです、
なんと美しいのでしょう!
「見た目 満点!」
とはいえ、肝心なのは味。
食べる前までは、
「テレビ用のコメントをしなければいけないかもなぁ」
と思っておりましたが…
う!
うまい!
うまい!!
うますぎる!!!
とんでもなく美味しくて、リクエスト通り、
「食べたことのないカレー」でした!
大根、牛乳という蒜山の特産品を使い、グリーンカレーで高原をイメージするとは、想像の遥か上をゆく料理でした!
放送では触れられていませんでしたが、酢漬けのバラや大根の葉の福神漬けも、オリジナリティあるいい仕事をしていました。
ミルクライスのおこげも、はじめての味わい。
大変満足ゆく一皿でした。
本当はもっとゆっくり食べたかったのですが、その時点で、開店の10分前。
「鍋ごとください!」とお願いしたくらいでしたが、半分残して、あわててお店を開けました。(その時のお客様、開店が少し遅くなってごめんなさい)
営業中もカメラが残り、お客様へのインタビューの撮影がありました。
ご協力くださったみなさま、ありがとうございました!
大変お騒がせしました、、、
ちなみに、撮影の最後は、店の前で、お馴染みのZIPポーズて終了。
最後に使われたコメントは、心から思った言葉です。
「店を出してもいい!」
新たな蒜山名物になっている画像が、鮮明に見えたからです。
ということで、いつかカレー屋をするかもしれません。
誰かお手伝いしてくださーい!
営業後、残したカレーを再び味わいました。
「鍋ごとください!」と言ったカレーは、結果、後からインサート撮影があった為、叶わず…。
お皿を舐めるように完食しました。
今でも、あの味が忘れられません。
ほんとに美味かったなぁ…
楽さん、航さん、本当にありがとうございました!
カレー屋ができたら、来てくださいね!



