自然栽培、自然農の野菜や果物は腐らない・・・?

オーガニック、自然栽培、自然農、自然食などなど、学んでいる方は多分聞いたことがあると思いますし、そう信じている方もいらっしゃると思います。


「自然栽培、自然農の野菜や果物は腐らない」

これについてどうなのか?自然栽培に携わるものとして現場からお伝えします^^


★結論先出し★

腐ります。

枯れるものもあります。


★なんでそんな情報が出回っているのか★

慣行農法、有機農法、自然栽培の野菜をそれぞれビーカーに入れて、同じ室内、同じ環境で放置するとどうなるかという実験で自然栽培の野菜は腐らず枯れなかった。だから自然栽培の野菜は枯れない。という結論になってます。


↑けっっっこう、、なんというか、薄~~~い実験ですよね・・・

けどそんな情報がインターネット上に流れるとあたかもそれが真実のように拡散されてしまう。


その作物の生育状況や環境は千差万別です。ホントに千差万別です。ウチの農園のミカンもそうです。ふくどめさんのお米もそうです。自然ってそんな単純ではありません。僕も自然について色んな視点でよ~~く観察していて、仮説と検証をしたりしなかったりですが自然のことってホントにわからないのヨ。人間が理解しようとしてもムダだなと思ってます。「考えるな、感じろ」ですよ。慣行農法だからこう、有機農法だからこう、自然栽培だからこう、というような人間の決めつけをいつも上回るのが自然なんですヨ。

えん農園の取り組み、石川の考え方、自然目線 一覧 米騒動??