二次元バーコードの時代です

《2025.03.23(日)》

平戸城と



唐津城



に行ってきました。


驚いたのが入り口。

二次元バーコード付きの

入場券を購入したら

飛行機の搭乗口のようなゲートで

二次元バーコードを読み込ませて

通過します。


(いずれも写真撮り忘れ💦)


時代は進化してるんですね😮


以前は展示のガイドも

機械を借りて聞きながら

回ったものですが


今はそれぞれの展示のところに

二次元バーコードが

表示されていてそれを読み込んで

各自で聞く。


バーチャルツアーみたいに

なっている場所もありました。


今日は唐津城のゆるキャラ、

唐ワンくんが1日城主だったそうで

https://www.facebook.com/share/p/1A71htbLXC/?mibextid=wwXIfr


私も一緒に写真撮ってもらいました。

唐ワンくんと旦那と一緒に

3人で撮ってるので非公開ですが😅


このFacebookの記事の中に出てくる

機械の前に立つと背景が選べて

ボタンを押すと撮影開始。

二次元バーコードを読み取ると

スマホにダウンロードできます。


すご〜い😮


まだ自分自身で二次元バーコードの

発行をしたことがない方。


例えばチラシを作ったり

チケットを作ったりするときに

Canvaを使うなら

Canvaの中に二次元バーコードを

簡単に作れるアプリがすでに

入っているのでぜひ使ってください。







頭の中を整理したいときにはコレがお勧め! 一覧 若いスタッフの雇用機会の創出、人材育成から地域活性化するビジネス