【23】新嘗祭

2024/11/23 新嘗祭


いつもありがとう魂&株式会社サクセスアイを応援していただいたきありがとうございます😊


11月23日は、今は「勤労感謝の日」


第二次世界大戦での敗戦により、日本に駐留するアメリカを中心としたGHQ

(連合国軍最高司令官総司令部)の主導で、新たに日本国憲法が制定される際に、それまでの祝祭日の選定の見直しも行われました。


それまでは、皇室の儀式や祭典の日を“祭日”とし、祝日とともに休日とされていたことから、祝日と祭日を合わせて“祝祭日”と呼んでいました。


また“新嘗祭”は、宮中祭祀のなかでも、もっとも重要な祭祀のひとつとされ、天皇がその年に収穫された新穀(初穂)を“天神地祇(てんじんちぎ)”に供えて感謝の奉告を行い、これらの供え物を神からの賜り物として天皇自らも食する儀式です。


毎年11月23日に皇居内の宮中三殿の近くにある神嘉殿にて執り行われ、全国の神社でも同日に実施。


その年に収穫された新穀(初穂)を天照大神に奉げる感謝祭にあたる“神嘗祭”です。


本来ならこの日まで新米を食べず、どうしても口にする場合「お先に失礼します」と

頂く。


そんな日なのです。


忙しい日常を忘れ勤労を慰労する日ではなく、神事に少し心を傾けてはいかがでしょうか?


写真は、島根県松江市の神魂神社(かもすじんじゃ)とても素晴らしい神社様


空気感が違います。ぜひ一度ご参拝くださいね


創祀年代は不詳。

社伝によれば、天穂日命がこの地に天降って創建したものと伝えられる。

当社は出曇国府に近い古代出雲の中心地であり、社伝では、天穂日命の子孫が出雲国造として25代まで当社に奉仕したという。


出雲国造家は現在は出雲大社の宮司家であるが、現在でも国造家の代替わりのときの「神火相続式」「古伝新嘗祭」は、明治初年までは当社に参向して行われていた。


御祭神 伊弉冊大神伊弉諾大神


結界をまずは寝室に♫

パワースポットの中で眠ると言う贅沢

https://ec.tsuku2.jp/sp/items/31201211304002-0001

【24】イベントに協賛 一覧 【22】いい夫婦の日