竹酢について
竹酢とは一般的に炭を焼くときに発生する煙突の煙を冷却したものを指し、竹に含まれる水分を窯底から採取したものを竹瀝と呼んでいます。どちらも効果にはほとんど差はありませんが、サクセス・アイでは、竹酢と竹瀝とを同じ割合で混合し、蒸留を数回繰り返し手間と時間と愛情をかけて竹酢(竹精)を精製しています。炭の持つ効果もさることながら、竹酢の含有成分は200種類以上と言われ、その全てを精査することは極めて困難ですが、その多様に含まれる成分により様々な効果を生み出すことが判っています。
まだまだ未知の部分も存在しますが、その一部の例を紹介します。
竹酢は生き物に活力を与えます
竹酢には抗酸化作用があり、花瓶に竹酢を少し入れると花が長持ちしたり、植物が活き活きしてきます。
竹酢は水のクラスターを小さくする
水に竹酢を加えると水のクラスターが小さくなります。クラスターとは水の分子集団のことで、クラスターの大きい水は腐りやすいのに対して、深い所から湧き出る泉の水はクラスターが小さく、非常に腐りにくいのです。あちこちの名水や霊水、さらには御神水等はこんな性質を持っているようです。
竹酢の消臭効果
竹酢の消臭効果によって、生ごみや排水口の嫌な臭いが解消します。これは竹炭(特に粉状のもの)を併用することで更に効果が高まります。
最後に
※竹酢は、竹が本来持っていた数多くの成分を含む自然な液体です。竹酢は天然物であって薬ではありません。皆様の正しい御理解と使い方の工夫を期待しております。