2024.11.22
寒さ対策を内側から
みなさんこんにちは
吉村です!
今週は気温が下がり、12月の気候と言われる日も出てきましたね😨
寒くなるとみなさんの不調が増えてきますが、その原因の一つとして挙げられるのが冷えです。
女性の方は冷えをすでに感じている方もいるのではないでしょうか?
人間の身体の平均体温は36.8°です。
みなさんは普段の平熱は何度でしょう?
一般的に35.5°〜36.0°は低体温と言われており体温が1°下がると基礎代謝も12〜13%下がると言われております。
それだけ下がれば免疫力もなくなり風邪や病気に罹りやすく、疲労感、不調も取れにくくなります。
では、どうやったら体温が上がるのか?
体温を上げる方法はいろいろとありますが、今日おすすめしたい方法は簡単!!
白湯を飲むことです!!!
巷では白湯は身体に良いと聞きますが、実際にどのような効果があるのでしょうか?
1、冷え性の改善
身体を温めることにより血行が良くなり冷え性の改善につながります。
2、デトックス効果
腸内の老廃物を流すことでデトックス効果が期待できます。
3、美肌効果
血行が良くなることで肌全体に栄養素が行き渡りキメの細かい肌になることが期待できます。
4、便秘解消
腸を温めることで動きが良くなり、便秘解消につながります。
5、ダイエット効果
内臓温度が上がると基礎代謝が増えるため、太りにくい体質になります。
6、肩こりや腰痛の緩和
血行が良くなることで血行不良による肩こりや腰痛の改善にも効果的です。
このように身体の色んな側面にメリットがあります!☺️
ここからは私の白湯生活で感じた個人的に感じた効果をお伝え出来ればと思います。
【開始日】
昨年10月
【感じた効果】
・平熱が上がった
・体調を崩すことが減った
・汗をしっかりかけるようになった
・味覚が敏感になりジュースやお菓子の甘みや塩分をより感じるようになり自然と食べる機会が減った
・逆に甘いものを欲し始める時は、疲れのバロメーターとして早めの対策が出来るようになった
・便秘が改善した
・冬に手の爪の根本が紫になるほどの冷え性が改善した
今年も白湯の季節がやってきましたが私にはメリットしかありませんでした!!

↑私のマイ白湯ボトルです!!
中身が冷めにくいのでいつでも温かい白湯が飲めます☺
今後も白湯生活を続けていきます♡
みなさんもぜひお試しください!!