信州こめ農家 ほらぐちファーム(安心安全1等米)

お知らせ

総合

2023.08.28

完売しました!ありがとうございました!

令和4年産コシヒカリは好評いただいて、完売しました。
今年のお米は10月から販売します。
とっても美味しいですよ💕
お楽しみに! 続きを読む

完売しました!ありがとうございました! 完売しました!ありがとうございました!

総合

2023.08.19

穂が垂れ下がり稲刈りは、すぐそこに

8/19時点、穂が垂れ下がり黄化が進みます。
稲刈り開始は9/8です。 続きを読む

穂が垂れ下がり稲刈りは、すぐそこに 穂が垂れ下がり稲刈りは、すぐそこに

総合

2023.08.06

穂が100%でました

5月初旬の田植え田んぼの穂が出そろいました。令和5年産のお米はとっても美味しいですよ。自信があります! 続きを読む

穂が100%でました 穂が100%でました

総合

2023.07.31

防鳥対策を実施

一部民家の近くではスズメから稲穂を守るため、防鳥糸をはりまぐらせます。 続きを読む

防鳥対策を実施 防鳥対策を実施

総合

2023.07.23

令和5年コシヒカリの1番穂が出ました!

最初の穂(走り穂) が出ました。昨年は7月24日(月)ですので、ほぼ同じですね。これから大きな穂が実るように育てます。お楽しみに! 続きを読む

令和5年コシヒカリの1番穂が出ました! 令和5年コシヒカリの1番穂が出ました!

総合

2023.07.02

中干しを終えました

約10日間の中干しを終えました。このように足跡が軽くつくくらい。水が張られた水田の土壌は酸素が少ない還元状態になり、酸素を嫌う嫌気性の微生物や菌が、土壌中の有機物を分解しながらメタンや硫化水素などの有害ガスを発生させます。気温が上昇するに伴って有害ガスが増えますと、根の生育を妨げ根傷みの原因になるともいわれます。ひび割れから有毒ガスが抜けることにより根傷みを防ぎます。また、温室効果ガスの発生も抑制します。 続きを読む

中干しを終えました 中干しを終えました

総合

2023.07.02

中干しを開始しました

6月21日梅雨まっただ中、一時的に水田から水を抜いて田んぼを干す作業を始めました。中干しは多くの効果がある重要な作業で米の品質や収量が向上します。
水を抜いて土壌を乾かし空気に触れさせることで根の発達を促したり過剰な分けつを抑制したりすることが主な目的です。 続きを読む

中干しを開始しました 中干しを開始しました