信州こめ農家 ほらぐちファーム(安心安全1等米)

初めての方へ

【ほらぐちファームの理念】
私たちは、米づくりを通して豊かさと幸せが続く未来社会を築くことを使命としています。品質と持続可能性に重点を置き、地域社会と共に成長し、おいしい食材を通じて人々の生活を豊かにし、自然と調和した環境を守ります。我々の行動は、社会に対する貢献と地域コミュニティの発展に繋がり、ほらぐちファームの存在が未来にわたって価値あるものとなるよう努めます。

【先代からの継承とお米作りのこだわり】
大正12年に創業。信州北アルプスを水源とし上高地からの清冽(せいれつ)豊富な水と松本平の恵まれた気候を利用しコシヒカリ(こしひかり)を育てています。種の芽だしから育苗(いくびょう)/田植え/刈取り/籾(もみ)擦(す)り/精米出荷まで一貫米づくりを実践しています。最終の袋詰めまで他社に任せず責任をもって徹底管理します。当ファームは、減農薬(げんのうやく)と有機栽培の推進で”美味しいお米作り”に努めています。昔ながらの手間を省(はぶ)かず、丁寧な作業を行い稲わらや籾殻(もみがら)の持つ自然肥料栄養素を田んぼに100%返す事で農薬・化学肥料をできるだけ使わない農法を実践しています。「丁寧に作業する」イコールその「苗・稲・籾」を健全に育てた結果、安心安全な高品質米(1等米)を皆様の食卓に御提供できると信じて日々努めています。だから本当に美味しいのです💕 ぜひ、ご賞味ください。

【安心安全米/高品質米について】
当ファームは収穫後の玄米を、株式会社つくば分析センターで250品種の残留農薬試験および放射線物質試験/カドミウム重金属汚染試験を確認しております。令和6年産コシヒカリ(玄米)は全試験が未検出で全く問題はありません。(詳細は商品毎の掲載ページに結果詳細写真を同時掲載していますので確認ください。)安心安全の1等米をお届けします。また、他者米との混合は一切行わず”ほらぐちファームブランド”として一貫米作り(育苗・田植え・稲刈り・籾すり・精米・出荷)で自工程完結していますので食味・残留農薬・1等米品質は変化せず均一かつ高品質を実現できています。ご安心ください。

1.玄米残留農薬試験結果
・検査対象:令和6年産コシヒカリ玄米
・残留農薬試験法:QuEChERS法+GC/MS/MS
・定量限界:各0.01ppm
・250項目:(GC-MS/MS法又はLC-MS/MS法)による。
・試験法:平成17年1月24日食安発第0124001号「食品に残留する農薬、飼料添加物または動物用医薬品の成分である物質の試験法」による。
※全項目未検出

2.玄米放射性物質の核種分析試験結果
・検査対象:令和6年産コシヒカリ玄米
・検査項目:セシウム137、セシウム134、ヨウ素131、セシウム合算
・測定器:NaI(TI)シンチレーションスペクトロメータ
※全項目未検出

3.カドミウム試験結果
・検査対象:令和6年産コシヒカリ玄米
・試験方法:塩酸抽出-原子吸光光度法
※未検出

4.1等米実績
・全出荷米の等級検査は全1等米です(検査済)。


【令和6年産米の販売品目】
コシヒカリの玄米、白米、無洗米を販売します。
10kg、5kg、3kgの定期購入・単品購入商品を販売しています! 精米は出荷直前に行います。


【生産/販売者】ほらぐちファーム
【作付け地】長野県松本市
【mail】horaguchi.farm.nagano@gmail.com

【令和7年2月から米作り開始しました!】

今年も畦草を焼くことで雑草の種、越冬した害虫を焼却します。手間をかけた除草/病害虫駆除の開始

お客様の声