お知らせ
総合
2025.06.26
2025小麦収穫体験を開催しました
本年度も郷土の実りに使用する小麦の収穫体験を開催しました。
当日は親子連れを中心に多くの皆様よりご参加いただき、季節外れの高温注意報の中、短時間でしたが鎌で各自小麦を収穫していただきました。
その後公民館に移動し醤油博士のしょうゆミニ講座、しょうゆの搾り体験を行い、オリジナルラベルを貼った生のしょうゆをプレゼントさせていただきました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。12月に開催予定のしょうゆ仕込み体験にもぜひご参加ください。 …続きを読む


総合
2025.05.30
小麦収穫体験開催のお知らせ
毎年6月の恒例イベント「小麦収穫体験」を開催致します❗️
収穫体験や醤油についての講座など楽しいイベントが満載です😆
開催日 2025年6月21日(土)
時間 9:30〜11:00(受付9:00〜)
会場 深沢公民館(長岡市深沢町349番地)
対象 小学生以上
参加料 500円(税込)
定員 30名程度
お申し込み方法
公式LINE→https://lin.ee/O9h4iEn
メール→gyoumu@kikoshin.co.jp
電話→0258-22-2106 …続きを読む


総合
2025.05.08
おっそわけマルシェ2025に出店しました
アオーレ長岡で開催された「おっそわけマルシェ2025」に出店しました。
当日は全国からビルダーさん、地元のお客さんで大賑わいで盛り上がりました。
当社も通常の郷土の実りに加えて、初めて木樽仕込みのテスト販売を試みました
この木樽仕込みは毎年12月に郷土の実りの仕込み体験会を行っておりますが2023年12月の体験会の木樽仕込みが製品化されたものです。手作業で管理し手作業で搾り、手作業でビン詰めしたこだわり品です。おかげさまで多くの皆様よりご購入いただきました。本生産は1〜2か月後となりますのでご期待ください! …続きを読む


総合
2025.04.17
発酵フェス大盛況でした!
発酵フェス2025は大盛況でした!
巡回バスがひっきりなしにお客様を運び大賑わい、今年も来場予想を上回る盛況ぶりでした。
当社も新入社員を中心に16名のスタッフで参加、郷土の実りの販売ブースでは焼きたての栃尾の油揚げに発売したばかりの郷土の実り2023をかけた試食を用意し販売、新入社員も自分の説明で商品を買っていただく達成感と喜びを感じる貴重な時間となりました。
昨年2回だった当社の工場見学は今回5回開催、短い時間でしたが大変好評をいただきました。
ご来場いただいた皆様ありがとうございました。 …続きを読む


総合
2025.04.10
発酵フェス2025に出店します!
柏露酒造株式会社主催の蔵まつり 第2回「発酵フェス 2025」が今週末4月12日(土)に美峰酒類株式会社と新潟県醤油協業組合の3社で開催されます。
〈会場〉柏露酒造 長岡市十日町字小島1927
〈日時〉4月12日(土) 10時〜16時
会場の柏露酒造まではアオーレ長岡から無料シャトルバスも運行しますし、路線バスでもお越しいただけます。
私たち新潟県醤油協業組合は郷土の実りの販売と醤油蔵見学で参加します。
醤油蔵見学体験は去年大好評につき、回数を増やして開催します。
是非見に来てください! …続きを読む


総合
2025.03.21
郷土の実り初しぼりを楽しむ会を開催しました!
発酵好き必見!
「郷土の実り初しぼりを楽しむ会in2025」を開催しました!
郷土の実り2023仕込みを初めてしぼるタイミングに合わせて搾りたての醤油を味わっていただき、試食会では生しょうゆと通常しょうゆの違いを体験していただいたり、質問タイムではマニアックな醤油の深い話で盛り上がりました!
今までのイベントにはない大人向け、ディープな話ができて郷土の実りの新たな魅力に気づいていただいたのではないかと思います。
2023仕込みは順次店頭に並んでいきますのでぜひ2022と比べてみてください。 …続きを読む


総合
2025.01.21
ナチュレ片山さんでしょうゆ講座開催
ナチュレ片山カルチャースタジオさんで1月11日にしょうゆ講座を開催しました。
午前と午後合わせて27組(約50名)の方にご参加いただきました、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
親子連れの方が多く、お子さんも親御さんと一緒に一生懸命しょうゆ作りをしている姿が微笑ましかったです。楽しみながらしょうゆに触れられる体験となっております!次回の開催もお楽しみに! …続きを読む

