【お部屋の空気が変わる!FFC免疫加工を取り入れた新しい清掃】
その場の清掃だけでは終わらない。FFC免疫加工で、お部屋の「質」まで変えませんか?
今の住まいの空気、本当に安心ですか?
現代の住宅は、高気密・高断熱が進み、建材や内装には抗菌加工が施されていることが一般的です。
一見すると清潔なように思えますが、実は無菌室に近い状態であり、小さなお子様の健やかな成長に必要な抗体が作られにくいという問題点が指摘されています。
ベビー服業界では、善玉常在菌を減少させる抗菌加工をやめるメーカーも出てきており、良い菌も悪い菌も同時に抑え込んでしまうことの危険性が認識され始めています。
さらに、私たちは呼吸や皮膚から、目に見えない様々な化学物質を体内に取り込んでいます。
そこでおすすめしたいのが、FFC免疫加工を清掃に取り入れた新しいサービスです!
FFCテクノロジーとは?
FFCとは、「水溶性二量体鉄塩」という特殊なミネラルの略称で、Ferrous Ferric Chloride(フェラス・フェリック・クロライド)の頭文字を取ったものです。もともと農業分野で活用されていた技術で、このFFCを建材などの組織内の水分に含浸させる技術が「FFCテクノロジー」と呼ばれています。
FFC免疫加工の主な効果:
・有害化学物質の分解・除去
・カビや感染菌などの病原性微生物の繁殖を抑制
このFFCテクノロジーを清掃に応用することで、単に汚れを落とすだけでなく、お部屋の空気質そのものを改善し、より健康的な空間へと導きます。
清掃にFFC免疫加工を取り入れるメリット
1.善玉菌を増やし、悪玉菌を抑制
FFC活用クロスを用いた実験では、乳酸桿菌類などの有益な菌が増殖し、MRSA(院内感染菌)やカビの増殖が抑制されることが確認されています。
市販のフローリングを用いた実験では、FFC免疫加工されたフローリングの上では、床ずれの原因となる緑膿菌がほぼ消滅したのに対し、無加工のフローリングでは菌が大幅に増殖しました。
2.マイナスイオンを発生させ、空気環境を改善
FFC加工された床材やクロスは、マイナスイオンの発生が活発になり、室内の空気環境が改善されることが確認されています。
マイナスイオンは、プラスイオンに帯電した化学物質や悪臭を中和し、臭いを消すと同時に花粉・カビ・ダニなどを床に落としやすくするため、その後の清掃が楽になります。
大学の研究では、FFC加工でマイナスイオンが増大すると共に、体にとって負のイオンであるプラスイオンを抑え込む効果が実証されています。
3.皮膚細胞の活性化を促進
FFC木片を用いた実験では、マウスやヒトの角質細胞を2倍に促進し、分化も促進することが確認されました。
マウスの色素芽細胞・色素細胞だけでなく、人間の色素芽細胞も2倍に増殖するという結果も出ています。
これは、FFCに囲まれた環境では皮膚の細胞が活性化され、皮膚の入れ替わりが促進され、健康な状態を保つ可能性を示唆しています。
よくあるご質問
Q: FFC免疫加工の効果はどのくらいの期間持続しますか?
A: 半永久的に持つと考えていただいて構いません。
Q: FFC加工によって嫌なニオイはしませんか?
A: FFC加工によって鼻につくような嫌なニオイは一切ありません。
Q: どんな場所でもFFC免疫加工を取り入れた清掃は可能ですか?
A: はい、一戸建てはもちろん、リフォームの際の床材や壁材への加工技術を応用することで、様々な場所でFFC免疫加工を取り入れた清掃が可能です。お気軽にご相談ください。
まずはお気軽にご相談ください
お客様の住環境のお悩みに合わせ、最適なFFC免疫加工を取り入れた清掃プランをご提案いたします。
お問い合わせはこちら
(電話番号)
090-3538-6790
(メールアドレス)
hirohashi.masaru@gmail.com
(公式ラインアカウント)
https://lin.ee/qLSEynA
より健康で快適な暮らしのために、FFC免疫加工という新しい選択を。