ぬちぬオト

ABOUT US

ぬちぬオトについて

”ちむぐくる”の心で笑顔あふれる未来をー。

『ちむぐくる』

漢字にすると肝心=「肝(ちむ)」+「心(くくる)」。沖縄のことを調べていくうちに知りました。

「人の心に宿る、より深い想い」「真心」という意味です。

黄金言葉として大切にされている言葉があるように、
この「ちむぐくる」には沖縄で大切にされている
思いやりの心や助け合いの精神など
心の優しさや豊かさなど沖縄のあたたかな心が沁みわたってきます。
とても深い想いが詰まっているのだなぁ、と感じています。
僕は本土出身ですが、沖縄に心惹かれる理由も
ここにあるのではないかと―。

この言葉をもっと深めてみたい、沖縄の素敵な心を届けたい。

沖縄と本土を結んでゆきます。

沖縄で命を意味する(命と読む)「命(ぬち)」、
その「いのち=ぬち」の(ぬ)「音(うとぅ=おと)」
が響き渡る未来を
出逢いご縁ある方と共につくってゆきたいと思います。

『ぬちぬオト』として活動しています。


名前のことだま®で名前の使命を伝えることだま師®でもあります。

名前に生きる。

自分を生きる。

そんなあなたのお力になれたら嬉しいです。



”ちむぐくる”の心で笑顔あふれる未来をー。

『ちむぐくる』
漢字にすると肝心=「肝(ちむ)」+「心(くくる)」。沖縄のことを調べていくうちに知りました。
「人の心に宿る、より深い想い」「真心」という意味です。
黄金言葉として大切にされている言葉があるように、
この「ちむぐくる」には沖縄で大切にされている
思いやりの心や助け合いの精神など

心の優しさや豊かさなど沖縄のあたたかな心が沁みわたってきます。
とても深い想いが詰まっているのだなぁ、と感じています。
僕は本土出身ですが、沖縄に心惹かれる理由も
ここにあるのではないかと―。

この言葉をもっと深めてみたい、沖縄の素敵な心を届けたい。
沖縄と本土を結んでゆきます。

沖縄で命を意味する(命と読む)「命(ぬち)」、
その「いのち=ぬち」の(ぬ)「音(うとぅ=おと)」
が響き渡る未来を
出逢いご縁ある方と共につくってゆきたいと思います。

『ぬちぬオト』として活動しています。

自分を生きる。
名前に生きる。
お力になれたら嬉しいです。



ぬちぬオト  いどがわたくや
神奈川県在住。一児の父。

これまで、子どもたち・若者たちと
地域・自然・文化のご縁を紡ぎ、
一人ひとりの感動・感性・感謝の心を育む活動を展開。
イベント企画・運営や、プレーワーカーとして、
またものづくりなど様々なワークショップを展開。

子ども×革の活動をきっかけに、
沖縄で活動する奥さんと出会い、
沖縄という土地・文化に触れ、
たくさんの気づきを得ました。

また、趣味で続けてきた”書”は、いろいろなご縁で
受け継いでゆきたい想いが芽生え、
書くことをスタート。


今までを振り返るとそこには
たくさんの”いのち”がありました。
「いのち」「時」「想い」

また、「いのち」は「命(ぬち)」と沖縄で表現します。
沖縄のこころと本土もこころを結ぶ。
「ぬち」と「おと」。
いのちの輝きが響き合う未来を想い描いています。


名前のことだま®で使命や和のこころを伝える
ことだま師®でもあります。

2020年、名前のことだま®と出会い、
誰もが持っている大切な名前が、
より一人ひとりを豊かにしてゆくように、
”たくさんのいのちの輝きを響かせ、
時を紡ぎ、想いを結ぶ”
活動をしています。


沖縄を知り、”ちむぐくる”という心に触れ、
そんな温かな心で笑顔あふれる未来を思い描き、
歩んでいます。