わたしたちについて
《関村グループ(関村畜産・関村牧場・漢方和牛料理 幸之助)》
〜本当に健康な牛づくり、牛肉本来のおいしさを追求し続ける。〜
関村グループは、肥料づくりにはじまり育成、出荷・販売まで
一貫した牛づくりをしたいという思いのもと、地域農業と連携しながら、現在の体制を築いてきました。
今では10か所ほどの牧場に預託し、約1000頭の牛を育てています。
あのBSE問題が起きたとき、「人の都合の良いやり方で牛をそだててはダメだ」と痛感し
本当に健康な牛づくり、牛肉本来のおいしさの追求を譲れない目標とした結果、
「新生漢方牛」、「漢方和牛」をつくり上げることに成功しました。
お客様のもとへ届くまでをしっかりとお伝えするトレーサビリティの面にも最大限配慮。
信頼されるブランドとして成長し、おかげ様で全国の皆さまに高い評価をいただいています。
■直営レストラン 漢方和牛料理「幸之助」ツクツクショップページ
https://tsuku2.jp/kounosuke
■直営レストラン 漢方和牛料理「幸之助」 ツクツク通販サイト
https://ecsp.tsuku2.jp/viewCatalogStore.php?scd=0000121381
■直営レストラン 漢方和牛料理「幸之助」 口コミグルメサイト
https://gourmet.tsuku2.jp/shop_home.php?shop=0000121381&pv=
■ぐるっとママ仙台 関村接骨院・関村道場 掲載ページ
https://www.gurutto-mama-sendai.com/detail/188/index.html
■ぐるっとママ仙台 関村畜産・幸之助 掲載ページ
https://www.gurutto-mama-sendai.com/detail/216/index.html
■グッドネーバーズ・ジャパン / グッドごはん
関村畜産はグッドごはんの取り組みを応援しております。
https://www.gnjp.org/work/domestic/gohan/
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
《関村グループの牛》
牛肉の安全と信頼を追求し続けた
関村牧場の「新生漢方牛」と「漢方和牛」
❑新生漢方牛
いかにして健康な牛に育てるかをテーマに開発された、新生漢方牛。
国産の仔牛に、関村牧場独自の漢方飼料を食べさせ、丹精込めて仕上げています。
牛独特のにおいがなく、あっさりしていますので、お年寄りやお子様もたくさん食べられます。
牛肉が苦手だなという方にもおすすめ。
関村牧場ならではの、人にやさしい美味しさです。
❑漢方和牛
赤みと脂のちょうどいいバランスが特徴の漢方和牛。
和牛同士を自然交配、自然分娩して生まれた子牛を、牛にとって最適な環境の中で愛情たっぷりに育て、独自に開発した漢方飼料でじっくり仕上げています。
口に入れるとほぐれるようにとろけるおいしさ、さっぱりした後味は高品質の牛肉ならでは。
関村牧場が誇る、上位ブランドです。
➤「漢方和牛」詳しくはこちら
http://www.sekimura-farm.jp/craft/index.html
■直営レストラン 漢方和牛料理「幸之助」ツクツクショップページ
https://tsuku2.jp/kounosuke
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
《関村場長のこだわり》
関村場長のこだわり、「人間にいいものは、牛にもいい。」
一四種類の漢方飼料。
健康に育て、牛肉本来のおいしさをつくるために、14種類のハーブをブレンドしたオリジナル資料を開発。
飼育の仕上げに8カ月食べさせます。
❑オリジナル飼料
・えごま
・えごまのみ
・こめぬか
・くわのは
・そば
・くこ
・ハブ茶
・ろっかくれいし
・さんざし
・はとむぎ
・こんぶ
・ステビア
・くまざさ
・なつめ
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
《関村グループの取組》
まだまだ広がる生産の輪。
将来を見据えた関村場長の夢「循環型農業への取組み」
「牛は大事だ。でも、牛だけじゃダメなんだ」というそのビジョンは、牛のみにとどまらず、多彩な農作物づくりへと広がっています。
漢方飼料を有効に使い、地域とともに築く、環境に優しい生産のしくみを確立したいと考えています。
「将来は、ここでつくったたくさんの農作物を、全国の皆さんに食べてもらえるようになりたいね。
安全でおいしい、とびきりのものをつくって、胸をはって届けたい。それが夢だね。」
❑日本酒
漢方堆肥で育てた有機栽培米「漢方米ひとめぼれ」を使用。
「こんなにうまい米なんだから、酒をつくってもうまいんじゃないか」と考え、
栗原の酒蔵「錦屋」さんと相談し、見事な日本酒をつくるに至りました。
❑米
宮城県の代表銘柄「ひとめぼれ」に漢方飼料を使った、有機栽培米。
長年のおつきあいの方に”お取り寄せ”いただき、関村場長から直送しています。
❑野菜・果物
漢方飼料は野菜、果物の栽培にも適しています。
自らが育てているブルーベリーなど、各種野菜に使っています。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
《各牧場の紹介》
❑宮城県栗原市築館
関村グループ(関村畜産)
栗駒山麓の恵まれた自然の中で、自然交配、自然分娩、育成、肥育まで行っています。
東北自動車道から看板も見える、関村牧場の本家、本元です。
代表/関村清幸
〒987-2233
宮城県栗原市築館照越午房森24‐1
TEL.0228-22-2879
FAX.0228-22-6400
❑岩手県岩手郡滝沢村
岩手山の麓、この上ない豊かな大自然に抱かれた、関村牧場最北の牧場です。
伊藤牧場
代表/伊藤忠
〒020-0173
岩手県岩手郡滝沢村滝沢字柳沢1860
https://iwate-akaushi.com/kanpouwagyu/
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
❑関村グループ公式ホームページ
http://sekimura-group.jp/
■関村畜産ツクツクショップページ
https://tsuku2.jp/sekimura-tikusan
■関村畜産 Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064144238183
❑直営レストラン 漢方和牛料理「幸之助」
http://kounosuke.me/
■直営レストラン 漢方和牛料理「幸之助」ツクツクショップページ
https://tsuku2.jp/kounosuke
■関村接骨院 ツクツクショップページ
https://tsuku2.jp/sekimura
■ぐるっとママ仙台 関村接骨院・関村道場 掲載ページ
https://www.gurutto-mama-sendai.com/detail/188/index.html
■ぐるっとママ仙台 関村畜産・幸之助 掲載ページ
https://www.gurutto-mama-sendai.com/detail/216/index.htmlhttps://www.gurutto-mama-sendai.com/detail/216/index.html
■グッドネーバーズ・ジャパン / グッドごはん
関村畜産はグッドごはんの取り組みを応援しております。
https://www.gnjp.org/work/domestic/gohan/
〜本当に健康な牛づくり、牛肉本来のおいしさを追求し続ける。〜
関村グループは、肥料づくりにはじまり育成、出荷・販売まで
一貫した牛づくりをしたいという思いのもと、地域農業と連携しながら、現在の体制を築いてきました。
今では10か所ほどの牧場に預託し、約1000頭の牛を育てています。
あのBSE問題が起きたとき、「人の都合の良いやり方で牛をそだててはダメだ」と痛感し
本当に健康な牛づくり、牛肉本来のおいしさの追求を譲れない目標とした結果、
「新生漢方牛」、「漢方和牛」をつくり上げることに成功しました。
お客様のもとへ届くまでをしっかりとお伝えするトレーサビリティの面にも最大限配慮。
信頼されるブランドとして成長し、おかげ様で全国の皆さまに高い評価をいただいています。
■直営レストラン 漢方和牛料理「幸之助」ツクツクショップページ
https://tsuku2.jp/kounosuke
■直営レストラン 漢方和牛料理「幸之助」 ツクツク通販サイト
https://ecsp.tsuku2.jp/viewCatalogStore.php?scd=0000121381
■直営レストラン 漢方和牛料理「幸之助」 口コミグルメサイト
https://gourmet.tsuku2.jp/shop_home.php?shop=0000121381&pv=
■ぐるっとママ仙台 関村接骨院・関村道場 掲載ページ
https://www.gurutto-mama-sendai.com/detail/188/index.html
■ぐるっとママ仙台 関村畜産・幸之助 掲載ページ
https://www.gurutto-mama-sendai.com/detail/216/index.html
■グッドネーバーズ・ジャパン / グッドごはん
関村畜産はグッドごはんの取り組みを応援しております。
https://www.gnjp.org/work/domestic/gohan/
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
《関村グループの牛》
牛肉の安全と信頼を追求し続けた
関村牧場の「新生漢方牛」と「漢方和牛」
❑新生漢方牛
いかにして健康な牛に育てるかをテーマに開発された、新生漢方牛。
国産の仔牛に、関村牧場独自の漢方飼料を食べさせ、丹精込めて仕上げています。
牛独特のにおいがなく、あっさりしていますので、お年寄りやお子様もたくさん食べられます。
牛肉が苦手だなという方にもおすすめ。
関村牧場ならではの、人にやさしい美味しさです。
❑漢方和牛
赤みと脂のちょうどいいバランスが特徴の漢方和牛。
和牛同士を自然交配、自然分娩して生まれた子牛を、牛にとって最適な環境の中で愛情たっぷりに育て、独自に開発した漢方飼料でじっくり仕上げています。
口に入れるとほぐれるようにとろけるおいしさ、さっぱりした後味は高品質の牛肉ならでは。
関村牧場が誇る、上位ブランドです。
➤「漢方和牛」詳しくはこちら
http://www.sekimura-farm.jp/craft/index.html
■直営レストラン 漢方和牛料理「幸之助」ツクツクショップページ
https://tsuku2.jp/kounosuke
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
《関村場長のこだわり》
関村場長のこだわり、「人間にいいものは、牛にもいい。」
一四種類の漢方飼料。
健康に育て、牛肉本来のおいしさをつくるために、14種類のハーブをブレンドしたオリジナル資料を開発。
飼育の仕上げに8カ月食べさせます。
❑オリジナル飼料
・えごま
・えごまのみ
・こめぬか
・くわのは
・そば
・くこ
・ハブ茶
・ろっかくれいし
・さんざし
・はとむぎ
・こんぶ
・ステビア
・くまざさ
・なつめ
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
《関村グループの取組》
まだまだ広がる生産の輪。
将来を見据えた関村場長の夢「循環型農業への取組み」
「牛は大事だ。でも、牛だけじゃダメなんだ」というそのビジョンは、牛のみにとどまらず、多彩な農作物づくりへと広がっています。
漢方飼料を有効に使い、地域とともに築く、環境に優しい生産のしくみを確立したいと考えています。
「将来は、ここでつくったたくさんの農作物を、全国の皆さんに食べてもらえるようになりたいね。
安全でおいしい、とびきりのものをつくって、胸をはって届けたい。それが夢だね。」
❑日本酒
漢方堆肥で育てた有機栽培米「漢方米ひとめぼれ」を使用。
「こんなにうまい米なんだから、酒をつくってもうまいんじゃないか」と考え、
栗原の酒蔵「錦屋」さんと相談し、見事な日本酒をつくるに至りました。
❑米
宮城県の代表銘柄「ひとめぼれ」に漢方飼料を使った、有機栽培米。
長年のおつきあいの方に”お取り寄せ”いただき、関村場長から直送しています。
❑野菜・果物
漢方飼料は野菜、果物の栽培にも適しています。
自らが育てているブルーベリーなど、各種野菜に使っています。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
《各牧場の紹介》
❑宮城県栗原市築館
関村グループ(関村畜産)
栗駒山麓の恵まれた自然の中で、自然交配、自然分娩、育成、肥育まで行っています。
東北自動車道から看板も見える、関村牧場の本家、本元です。
代表/関村清幸
〒987-2233
宮城県栗原市築館照越午房森24‐1
TEL.0228-22-2879
FAX.0228-22-6400
❑岩手県岩手郡滝沢村
岩手山の麓、この上ない豊かな大自然に抱かれた、関村牧場最北の牧場です。
伊藤牧場
代表/伊藤忠
〒020-0173
岩手県岩手郡滝沢村滝沢字柳沢1860
https://iwate-akaushi.com/kanpouwagyu/
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
❑関村グループ公式ホームページ
http://sekimura-group.jp/
■関村畜産ツクツクショップページ
https://tsuku2.jp/sekimura-tikusan
■関村畜産 Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064144238183
❑直営レストラン 漢方和牛料理「幸之助」
http://kounosuke.me/
■直営レストラン 漢方和牛料理「幸之助」ツクツクショップページ
https://tsuku2.jp/kounosuke
■関村接骨院 ツクツクショップページ
https://tsuku2.jp/sekimura
■ぐるっとママ仙台 関村接骨院・関村道場 掲載ページ
https://www.gurutto-mama-sendai.com/detail/188/index.html
■ぐるっとママ仙台 関村畜産・幸之助 掲載ページ
https://www.gurutto-mama-sendai.com/detail/216/index.htmlhttps://www.gurutto-mama-sendai.com/detail/216/index.html
■グッドネーバーズ・ジャパン / グッドごはん
関村畜産はグッドごはんの取り組みを応援しております。
https://www.gnjp.org/work/domestic/gohan/
関村牧場の牛
❑新生漢方牛いかにして健康な牛に育てるかをテーマに開発された、新生漢方牛。国産の仔牛に、関村牧場独自の漢方飼料を食べさせ、丹精込めて仕上げています。 牛独特のにおいがなく、あっさりしていますので、お年寄りやお子様もたくさん食べられます。 牛肉が苦手だなという方にもおすすめ。 関村牧場ならではの、人にやさしい美味しさです。 |
❑漢方和牛赤みと脂のちょうどいいバランスが特徴の漢方和牛。和牛同士を自然交配、自然分娩して生まれた子牛を、馬にとって最適な環境の中で愛情たっぷり に育て、独自に開発した漢方飼料でじっくり仕上げています。 口に入れるとほぐれるようにとろけるおいしさ、さっぱりした後味は高品質の牛肉ならでは。 関村牧場が誇る、上位ブランドです。 |
関村牧場のこだわり
漢方は、人を健康に保ち自然治癒力を高める東洋の知恵。 “人にいいものは牛にも良いはず” と関村場長が考え生み出 した、漢方和牛。「福島・二本松の漢方卵は、桑の葉など いろいろなものが使われた餌で、鶏舎ににおいがなかった。 これはいいと感じもらって牛に食べさせてみたら、食べた。 これはいけると思ったよ」研究を重ね、4種類、7種類と増 やしていき、最終的に14種類に。肉の質を吟味しながら試 行錯誤を重ね、今のブレンドに落ち着きました。 関村場長の情熱の結晶です。 |
|
おいしさの理由はデータで見える。豊富な旨み成分
『漢方和牛』のおいしさの理由はデータで はっきり見ることができます。 赤身の代表格、漢方和牛のモモに含まれる アミノ酸の含有比はなんと黒毛和牛の1.5倍。 また、大豆や昆布の旨みのもととなるグルタ ミン酸は約2倍以上にも。 牛肉本来の甘みと旨みがたっぷり含まれています。 |
毎日食べたい!後味さっぱり、ヘルシーな脂。
漢方和牛は、脂肪分の融点が21.3〜22.8℃とかなり低い温度で融けます。 一般的には人の体温が約36℃。体温で融ける脂は体内に脂肪をためない 健康に良い牛肉と言えます。 コレステロールが気になる方にも、気兼ねなくお腹いっぱい食べていた だけるのが『漢方和牛』です。 |
関村グループの取組
❑日本酒漢方堆肥で育てた有機栽培米「漢方米ひとめぼれ」を使用。「こんなにうまい米なんだから、酒をつくってもうまいんじゃないか」と考え、 栗原の酒蔵「綿屋https://ec.tsuku2.jp/shop/0000121381」さんと相談し、見事な日本酒をつくるに至りました。 |
❑米宮城県の代表銘柄「ひとめぼれ」に漢方飼料を使った、有機栽培米。長年のおつきあいの方に”お取り寄せ”いただき、関村場長から直送しています。 |
❑野菜・果物漢方飼料は野菜、果物の栽培にも適しています。自らが育てているブルーベリーなど、各種野菜に使っています。 |
各牧場の紹介
❑宮城県栗原市築館関村グループ栗駒山麓の恵まれた自然の中で、自然交配、自然分娩、育成、肥育まで行っています。 東北自動車道から看板も見える、関村牧場の本家、本元です。 |
❑岩手県岩手郡滝沢村岩手山の麓、この上ない豊かな大自然に抱かれた、関村牧場最北の牧場です。 |
❑山形県最上郡最上町最上川支流の滋賀たっぷりの水、大きな寒暖の差という、牛づくりに適した環境にある牧場です。 |