itohen

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

ケアラー支援って何??

おはようございます!先日ありました、孤独死ゼロプロジェクトさんの終活フェア、大盛況でした!
来てくださった方、お役にたつことはありましたか?何か一つでも持ち帰ってくださったなら光栄です。
キッズコーナー担当をさせていただきました。イベントの内容的にご高齢の方のご来場が多かったですね!
元気に生き生きとされている方達を見てこんなふうに歳を重ねたいと思ったのでした。

それに関連して→11月16日木曜日 14:00〜15:30
呉市市役所1階の新日本造機ホールにて
『これからの「ケアラー支援」を考える』という講演会があります。

講師のご紹介
・手島洋氏「呉市のケアラーの現状と地域の役割」
・児玉真美氏「ケアする人をケアするということ」〜「ケアラー支援」という視点〜
・大谷佳代氏「知ってほしい!ダブルケアの暮らし」

14:00 開会
14:05~14:50 講師3名の講演
14:50~15:25 トークセッション
15:30 閉会

参加費無料
事前申し込み不要です!
https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/86291.pdf
(今、クレラのスタッフさんに看護師の方がいます。児玉真美さんとお話しされたことがあるらしく素敵な方よ!聞きに行ったらいいよとお勧めでした。)




P.S.
私ごとですが今年の6月父が亡くなりました。82歳でした。
肺がんが見つかり余命3ヶ月と宣告を受けてから自宅で過ごし2年3ヶ月生きてくれました。
その間、母がわたしがするからいいよとの言葉に甘え、父のことは母に任せっきりで、私が手伝ったのは最後の1ヶ月程度のみ。
手伝いはほぼしなかったものの2年3ヶ月ずっと心の中には父のことがありました。

こんな言い方は不謹慎かもしれないですが、父が亡くなり肩の荷がおりたと感じていました。
しばらく落ち着いた生活になるかと思ったら今度は母の体調がすぐれない・・・。
父が亡くなり、気を張っていたのが緩んだのもあるかと思います。
「介護」とまではいきませんが、車を運転していたのができなくなり(不安から)送迎や買い物を頼まれたり、ご飯を作ってあげたり(晩御飯だけですが)。今まで大丈夫だった小さなことで不安になるようで不安定気味・・・。
隣に住んでいてすぐ行けるので、大した負担ではありません。
そこそこ大きいのであまり手がかからないとはいえ、うちもまだ小5〜15歳の子供が4人いる。
子育てしながら介護をするのを「ダブルケア」って言うんですね!こんな言葉があるとは知りませんでした。
子育てしながら、本当に介護がいる方のお世話はどんなに大変なんだろうと考えてしまいました。


クレラのメルマガを読んでくださっているのは子育て世代の方が多いのではないかと思います。
ケアラーさんのことに理解を深める良い機会、一人で抱え込んでいる人がいたら一緒に行ってみよ🎵と誘っていただけたらな、と思ってのシェアでした(^_^)

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する