pono  yoga*(ぽのヨガ)

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【ぽのヨガ便り#manabi】大人も子供も感じる肩こり

こんにちは、ぽのヨガ・ゆきこです! 1月の院長とヨガでの身体のお話をシェアいたします。私のフィルターを通していますので、分かりづらい点もあると思いますがご了承ください。不定期に「ぽのヨガ便り」をメルマガ配信していますので、読んでいただけると嬉しいです。

自分は肩こりがある・・・という判断には2通りある。自覚症状があるか、自覚症状がないか。例えばマッサージを受けて肩がかたいですね~と言われても本人に自覚症状がなければ肩こりはない、と言える。本当は肩こりがない方が良いが、私は肩がかたいんですよ・・・と言いたい気持ちがわずかにもあるのが人の面白いところ。「肩こり=頑張っている」という認識が私たちの認識の中に染みついているからなのかな・・・

頑張るの「頑」は「かたくな」と読む。頑固でかたくなな性格の人を表す姿勢は肩が張っているイメージがある。こりは漢字で書くと凝り、文字の通り何かに凝り性の人は身体のこりに繋がる傾向がある。人は何かに集中すると身体を前のめりにしたり対象を凝視したりして肩が上がる。実験してみると体感できるが肩をすくめて吸ってみると空気を取り込みづらく呼吸が浅くなるのが分かる。普段の姿勢で肩をすくめていることに気づいたら、すとんと肩を下げることに気を付けていきたいですね。

子供の肩こりという話にもなり、ランドセルが重く肩こりになるという小学生が増えている。最近はランドセルを廃止もしくはリュックでもいいとしている学校も増えてきたようですが、パソコンや教科書を入れたランドセルは4キロ以上なることもあるらしい。かなり重いですね。よく言われる運動不足や普段の姿勢も肩こりの原因とされるようですが、興味深かったのが性格と肩こりの繋がり。周りの心配をできる子、真面目で気がつく子ほど肩が過緊張しているそう。とても真面目で優しい子の特徴にも感じます。家の外で頑張っている小さな背中、ご家族がくつろぐお家で肩をすくめていることに気づいたら、力を抜いて~と肩をなでてあげたいですね。

「最後までお読みいただきありがとうございました。よい一日をお過ごし下さい♡」
ぽのヨガ・ゆきこより

★院長とヨガでは毎月テーマがあり5月まで決定しています!小山院長の構造医学から紐解く身体のお話をぜひ聞きにいらして下さい。毎回笑いありです!不調でヨガは難しいけどお話だけ聞きたいという方も歓迎いたします。ヨガクラス内容はテーマに合わせて行う予定です。
2月21日・・・首こり・頭痛
3月14日・・・花粉症
4月11日・・・不眠・自律神経

※メルマガバックナンバーはホームページから読むことが出来ます。

★★ぽのヨガ特別クラス・院長とヨガ★★
2/21㈫13:30~15:00「頭痛・首こり」
3/14㈫13:30~15:00「花粉症」
※ご予約承り中です!!
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=52220101011010
火曜の13:30~通常クラス「からだヨガ」も開催。2月は満席。3月受付中!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する