応援し合うマーケティング eN

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

eN結び 第3話

わくわくする話、わくわくするお店、わくわくする音楽など 色々なわくわくをチャンプルーして気ままに発信しています。



わくわくする音楽 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


The Times They Are A Changin’/時代は変わる

歌:Bob Dylan  作詞・作曲:Bob Dylan


僕がアメリカのロックにはまった青春時代、兄たち大学生は学生運動の真っただ中。その影響は大きく、プロテストソングや時代風刺・批判の音楽が多かった。
意味も分からず、なんとなく大人の世界に足を突っ込んだ気になっていました。
毎日ラジオを抱え込み「風に吹かれて」や「この時代は変わる」を聴いてましたが、無性に血が騒いだコトを覚えています。
戦後の昭和で少年期、青春時代を過ごし、働き盛りの平成をいつしか越え、そして今、還暦を超えて令和に生きています。コロナ禍が拍車をかけたデジタル環境の中にあって、“ああ、いつもいつでも時代は変わる”としみじみ思うのです。
僕のまわりには、もういつお迎えがきてもいいさ、という達観したような人もいますが、人生100年時代、僕は働き蜂のように飛びまわりながらひたすら前に向っていこうと。
なので、「時代は変わる」という事実を素直に受け止め、時代に置いてきぼりされることなく、そして流される事なく流れて生きて行くことが大事だと思うのです。
自分が自分であるために、理念を実践するために、僕は苦手だったITを勉強中。
YouTubeでこのThe Times They Are A Changin’を聴きながら。



みんなここに来いよ どこに居たって良いから
そして認めろよ 周りの水があんたを覆い尽くしたって
そして受け入れろよ 骨の髄まで水に沈む事になるって
あんたの時間がそんなに大切なら 早いとこ泳げよ
でなきゃ石みたいに沈むぞ 時代は変わっているんだぜ

作家や評論家達出て来いよ 自分のペンで予言してる奴だよ
視野を広くしとけよ こんなチャンス二度とないからな
早とちりして話さない方が良い 車輪はまだ回ってるぜ
それが何なのかって 告げられる奴はいやしない
だって敗者が勝者にいずれなるんだぜ 時代は変わっているんだぜ

線は描かれた 呪いはかけられた
今遅い奴は じきに早い奴になる
そして今新しいものは やがて過去のものになる
この秩序は急速に霞んでいく
最初になったものは 最後になっていく
時代は変わっているんだぜ


※詩の3番と4番は割愛させていただきました。



YouTubeでぜひ
https://www.youtube.com/watch?v=K8pB9ULvK4w
貫禄のPPMにジョンセバスチャンのハープ。
やはり血が騒ぎます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★山椒は小粒でピリリと辛い/小さくても頑張る企業を応援します!


あなたは、あなたたちは、ソーシャルグッド?


数年前からSDGsとともに耳にするようになったソーシャルグッド。地球環境や社会活動に良い影響をもたらす活動全般を指す言葉です。

具体的な取り組みの一つが「共創」。
「自分だけがよければ良い」「子孫の未来は知らない」ではなく、「自分、地域社会、地球環境、そして子孫すべてがハッピーなるにはどうしたら良いか」という基準で考え、行動することです。(ツクツクの理念と同じですね)
循環型社会といわれるように、自分だけが利を得て他が損をする状況ではなく、自分自身が経済を回していくという姿勢が、結果的にソーシャルグッドな活動につながるものだと考えられます。

一例を「無印良品」から
無印良品は、2018年2月にソーシャルグッド事業部を設立。無印良品の商品を販売するだけでなく、地元の農産物直売所を併設させた「里のMUJI みんなみの里」や買い物難民の高齢者がいる地域へ移動販売をする「MUJI to GO」など、地域経済へ貢献するさまざまなプロジェクトを仕掛けています。

ソーシャルグッドは、多くの人を巻き込むプロジェクトに限らず、「マイ箸を使う」や「自宅周辺の個人店でお金を使う」など、まずは自分ができる範囲から少しずつ取り組んでいくのでもOK。もちろん、ツクツクのお店で買う事もみんなの利益!みんなで良い社会を作っていくための行動を身近から考え、始めてみませんか。

ソーシャルグッドで検索して、いろいろ調べてみてください。おもしろいです!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



■つくり手チャチャチャ!/地域工務店やリフォーム店に送るエールです!


もう家の中に廊下は要らない。コロナ禍で進化するマンションの間取り


コロナ禍は、マンションの間取りにいくつかの変化を及ぼしたようです。テレワークが増えたことで、住戸内に仕事スペースを設けるケースが増えたのもそのひとつ。そして最先端の動きとして、「室内廊下をなくす」動きが出て、マンション産業界の注目を集めているそうです。

室内廊下をなくすと、住戸内が広々する

ちょっと想像してみてください。
1)玄関からリビングに向かう通路の途中に、フルサイズのシステムキッチンを設置。本来は室内廊下になるスペースを、キッチンスペースに取り込んでいる。そのおかげで、開放的なキッチンができあがっている。
2)玄関を入ってすぐの寝室を廊下スペースと一体化。どこまでが寝室か、どこからが廊下かを曖昧にして、寝室が広く感じられる。

さて、これを新築戸建や戸建リノベーションに応用できるか、どうか。
提案してみて、喜んでいただければ、他社もすぐに真似をしてくると思いますが、これが御社の一種のイノベーションになれば、ここから弾みがつくことでしょう。


櫻井幸雄住宅評論家記事参照
実際の写真以下でご覧になれると思います。
「ライオンズ横濱関内レジデンス」「ルネ西宮甲子園」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



◎ツクツク チャチャチャ!/ツクツクのお店に送るエールです!

ゆで卵は簡単につくれるのに
なぜ「エッグマイスター」は3万5000台も売れたのか、から。

まったく料理をつくらない人でも、ゆで卵ぐらいはねえ。現在は電子レンジでつくるゆで卵調理器や、ゆで卵をつくる専用家電も勢ぞろい。ところが今、あるゆで卵調理器がヒットとか。それはアピックスインターナショナルがこの4月に発売した「エッグマイスター」。

おいしいゆで卵は、ただゆでるだけではできない
白身と黄身ではおいしく仕上げるための温度が異なる。おいしいゆで卵をつくるポイントは温度制御。そのため、ゆでる方式を採用。水蒸気で蒸す方式ではおいしくつくることが難しい温泉卵も、簡単かつおいしくできることを目指したのでした。

さて、どうして人気になったのか?

もちろん使った人の口コミやSNSなどからの発信もあったでしょう。実は、最大の要因は、あるテレビ通販会社の商材に採用されたことにありましたが、さらに注目を集めるために気を配ったのが、パッケージデザイン。
特徴として、最も強調したのは製品ではなく使ってできる料理。極厚のエッグサンドイッチを半分に切って断面を強調したカットをパッケージのメインに。
製品よりも料理を強調したのは、「これで何ができるかを示したかったため」。

つまり、製品を「商品」に仕上げたのですね。
それはメーカー視点ではなく、消費者視点。

各位が取り扱っておられる売り物は、店頭で製品のままですか、お客さんに届く商品として、「何ができるのか、味わえるのか、楽しめるのか」をわかりやすくビジュアル化して展示されておられますか?
ここはお客様のためにも一工夫。楽しくやってみてください。あれこれ考えることが楽しくなる。そうするとそのワクワク感がきっとお客様にも届くことでしょう。

ITmediaビジネスより


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



わくわくするお店 ♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬


東京都 キタセツさん(大田区のリフォーム店さんです)
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000027961

キタセツさんはもう30年以上も地域に根ざすリフォーム店さん。年間1900件以上ものリフォーム工事をこなす大田区NO.1の実績を持たれています。
キタセツさんのツクツクお店では、ウエブチケットで「プチリノベ・暮らしの間」というシリーズが販売されてます。リノベというとお固い感じがしますが、17,000円でダイニングテーブルの引出し、なんてのもあり、なかなか面白いですよ。

私は仕事の関係でご縁を頂き、スタッフの方々とも仲良くさせてもらってますが、本当にみなさんスキルが高く、いい人ばかりです。
さらに、代表の北川社長、自らが数年来まいにち社員のランチをつくっているのです。大量の野菜サラダと納豆が定番で、その日によりメイン料理が出されます。
経済産業省と日本健康会議が協同で実施する「健康経営優良法人」に認定されていること、合点がいくのいであります。

僕といえばちゃっかりランチ時を狙って伺うのですが、みんなが早川さんもどうぞ、とやさしく招いてくれます。

う〜〜〜〜〜〜〜〜マイ!! 思わず唸っるのでござる。
みそ汁もおかずも・・・

ぜひ皆さんも、お昼時を狙ってキタセツさんへ行ってみては?社長特性ランチ、ご相伴にあずかれるかも・・・(この件、キタセツさんの了承を取ってませんのでご注意を テヘ)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



わくわくする販促 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


販促本舗 eNが、お金をかけても効果が薄く、面倒臭くて苦手な販促を、わくわく楽しいやり方やツール制作でお手伝い。
地域に根ざすつくり手の皆さんとツクツクショップの方専門でやってます。

詳しくはこちらをクリックしてください。
★わくわく販促本舗eN 本店
https://Kai-en-tai.com

★わくわく販促本舗eN ツクツク店
https://ticket.tsuku2.jp/eventsStore.php?scd=0000152683

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する