い〜にゃんWebマルシェ 【いいなん応援プロジェクト】

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

パート7・・・終わりと言っていいかわからないけど終わります

こんにちは。
人口4,700人コンビニ1つの町、島根県飯南町のすてきなモノ、コト、ヒトを全国の方に知って欲しいと思って、い~にゃんWebマルシェ~いいなん応援プロジェクトを立ち上げた、管理人の戸谷(とだに)です。

今日で完結させますので、早速続きを書きますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【私とネットショップ〜実は7年以上前からの想い】パート7


異端児との出会いは、奇跡としか思えないものでした。

知人に相談したいことがあって、「ここで話をしましょう」と指定された場所が、異端児のいる場所だったのです。


異端児から頂いた名刺の裏を見てびっくり

・行政・地域との中間支援組織としての活動
・地域づくり推進役としての事業



「私もこれをやりたいんです!!!」


思わず言ってしまいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

父親よりも年上の、ものすごい経歴の持ち主である異端児とは、(恐れ多いのですが)共感できる部分がたくさんで・・・私は安心して、自分の考えや今までの体験をお話しています。


異端児の淹れてくれるコーヒーは
心までホッとしますよ♪


「私は飯南町で一番嫌われている」

・・・異端児の口癖です(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今、このショップ(い~にゃんWebマルシェ~いいなん応援プロジェクト)をできるだけ公的なモノにしたいと考えており、その受け皿として、異端児の関わる法人にお願いしたいと私は考えています。

もちろん、私も一緒に・・・。


先日、そのことについて、会社の代表にお話しましたが、快諾とはなりませんでした。

いや、むしろ、根気のいることだと感じています。


どこがゴールなのか、わかりませんが
壁にぶち当たりながら、進むしかないと考えています。


子どもたちが戻ってきたい、住み続けたいと思える町にするための、
取組みの一つだと信じているから・・・。


つづく

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このテーマに関するメルマガはこれで一旦終わります。

けど、想いが完結したわけではないので、その後の動きは、きっとまたご報告しますね。

お付き合いいただきありがとうございました!




☆★_________________★☆
  お友達を招待して100ポイントGet
  &プレゼント♡
☆★_________________★☆

ツクツクサイトにログイン→マイページへ→メニューにある「フレンド招待」をクリック

https://home.tsuku2.jp/mypage/


・招待用URL ・SNSシェア ・QRコード

3つの方法でフレンド招待ができます!

フェイスブック、ツイッター、ラインなどで招待してくださいね。

お友達にもあなたにも100ポイントプレゼント♪
あなたの大切なお友達におすそわけマーケットプレイスツクツクを教えてあげてください!




最後までお読みいただきありがとうございました!!

◆メルマガ配信設定はこちら
https://home.tsuku2.jp/mypage/mailmag_manage.php

-+----------------------------------+-
おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」加盟店
い〜にゃんWebマルシェ【いいなん応援プロジェクト】
https://tsuku2.jp/iinanouen
-+----------------------------------+-

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する