mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
私たちの身体は食べたもので作られる。私たちは環境に育てられる。
今のおなたは、本来のあなたですか?
こんにちは。
MEC食×モンテッソーリ子育て実践家の岸本愛です。
晴れていても、どこかでスコールが
降っていたりと湿度が高く、洗濯物が
しぴしぴ〜(半乾き)する沖縄です。
海の近くや、木陰に入ると、風が吹き抜けていき、
涼しさを感じたりもします。
さて、今日は、本来の私という観点から、MEC食とモンテッソーリ教育の目的についてお話しします。
MEC食は、沖縄県の離島医療に従事していた1人の医師が考案された健康食事法です。
「生命だけは平等だ」という理念を基に、
医療資源に乏しい沖縄の離島で手探り状態の中、
「いつでも、どこでも、誰もが実践できる」MEC食を
生み出したのです。
その医師は、後に出版した書籍の最後のページにこう記しています。「体調を崩したかたを治療するのが、医師の仕事です。でも、それよりもっと大切なのは、病気の人をつくらないこと。つまり、病気を予防することにこそ、医師としての本分がある」と…
この真の意味が分かりますか?伝わりますか?
MEC食は、肉、卵、チーズを食事の中心にして1口30回噛んで食べる。たったこれだけのシンプルな食事法です。
私たちの身体は食べたもので作られます。
これまで、どのような食習慣だったのか…
だから、わたしは今、こんな状態なんだ…
じゃあ、これからどうしたらいいんだろう…?
答えは………
もうお分かりですね😊
体調不良は栄養失調状態にある身体からのSOSです。
早急に栄養を補給してあげて下さいね‼︎
肉、卵、チーズをお腹いっぱい食べて下さい‼︎
MEC食考案者:沖縄徳洲会 こくらクリニック
院長 渡辺信幸医師の書籍はこちら↓
【肉・卵・チーズのMEC食でダイエット】
https://www.amazon.co.jp/肉・卵・チーズのMEC食でダイエット-TJMOOK-渡辺-信幸/dp/4800247829
そして、
先週のメルマガの最後に触れましたが、モンテッソーリ教育は、100年以上前の教育法です。イタリアの女医であるマリア・モンテッソーリを発祥として、現代でもアメリカ、ドイツ、日本と世界中で多くの人から指示されています。
それは、人間の子どもの成長プロセスは数百年たっても変わらない。「人間の成長の原理に則った教育」といえるのではないかと思います。
そんなモンテッソーリ教育の目的は
「自立していて、有能で、責任感と他人への思いやりがあり、生涯学び続ける姿勢を持った人間を育てる」ことです。
環境を整え、やり方さえ教えれば、子どもは何でも自分でできます。
お世話とは区別して、子どもができることは、大人がやってあげるのではなく、やり方を教えてあげる環境作りに意識を向けてみて下さいね😊
MEC食もモンテッソーリ教育も、ヒト本来のあるべき姿であり、時代が変わり、数百年たっても、変わらない普遍性のあるものだといえるでしょう。
MEC食もモンテッソーリ教育も、
難しいことではありません。
私たちは、そもそもそうやって育くまれてきたのだから。
藤崎達宏先生の
0〜3歳までの実践版モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす!を参考におうちでも取り入れてみて下さい😊
ツクツクおススメ商品にページをご紹介しています。
最後に…
こんな方にMEC食✖️モンテッソーリ子育てを
おススメして下さいね😊
♦︎不妊で悩んでいる方
♦︎妊娠中の方
♦︎0〜3歳のママ
MEC食✖️モンテッソーリ子育てのやり方や、在り方を学びたい方は、オンライン個別相談をご利用下さいね🤗
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
子どもの生きている世界は実に楽しい!!
My MECureあいでは、MEC食✖️モンテッソーリ教育を中心にした岸本愛の子育てメソッドをお伝えしています。
お問い合わせは、ショップページからどうぞ。
https://home.tsuku2.jp/m/storeDetail.php?scd=0000085305
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
---子育て個別相談受付中---
♦♦♦8月の空き状況♦♦♦
第2・第4日曜日としていますが、予告なく変更する
場合がありますのでご了承下さい。
8月は第3・第4日曜日となります。
・8/16(日)9:00・15:00
・8/23(日)9:00・15:00
ママのMEC食実践方法、赤ちゃんの補完食の進め方、
子育てに関するご相談となります。
【Zoom版】と【リアル版】をご用意しております。
※ご意見ご要望をショップページのお問い合わせに頂けると幸いです。
*【リアル版】については、沖縄県内の新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、しばらくの間お休みとさせていただきます。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …
Webマルシェに出演決定‼️
8月10日(月)9:00
【Zoom開催】
周りの方へのお声掛けをお願いします😊
https://rakudoku.sukumane.biz/sukumane/event/detail/79205
♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎ツクツクのおススメ♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
ツクツクのおススメ商品は私が実際に購入している物や、オーナーから直接お話しを伺ったなど、
私自身が感じた「いいもの」と「いいコト」
を厳選して掲載しています。
是非、ご覧になってお買い求め下さいね🤗
〜下記のURLからご購入ができます〜
0〜3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす
0〜3歳の実践版。
著者の直筆サイン入り!
ご家庭で取り入れられる、モンテッソーリ教育のヒントが満載です。
現在3万部突破!
Amazon8週連続1位獲得
https://ecsp.tsuku2.jp/viewDetail.php?t=3&Ino=000010211300&itemCd=22092410120180
----------------------------------------
起業女子のスタートアップ講座1期募集!早期割引期間中(ー7/31)
好きなこと・やりたいことを仕事にしよう!!と夢いっぱいで起業。しかし、初めてみると個人事業主ってやる事がいっぱい!実務以外にも専門的な知識が必要なたくさんの業務を(営業・集客・SNS管理発信・HP作成維持・事務・経理・顧客フォロー管理などなど)一人でこなさないといけなくなります。ここで継続の明暗が分かれるのです。
この講座では、どんな分野にも共通する起業初期のみなさんが知りたい内容を豪華講師でパッケージにしました。ぜひご活用ください!
https://ticket.tsuku2.jp/m/eventsDetail.php?ecd=71224421000002
-----------------------------------------------
♦お肉・卵・チーズの応援♦
【高還元ポイント10%】シャロンフラワーオリジナル 高級モリンガアロマ石鹸 8個入り(75g×1個)
✨主原料が「ラード」
昔の沖縄では、ラードを大切に保管し、料理だけではなく火傷や切り傷、日焼け、髪の毛までラードを塗っていたそうです。また、豚は人間の皮膚と類似性があるといわれております。ラードは、保湿力と泡立ちに優れております。
https://ecsp.tsuku2.jp/viewDetail.php?t=3&Ino=000010211300&itemCd=43452829900190
----------------------------------------
沖縄伝統菓子『アンダカシー専門店 龍華』
南の島で生まれた糖質ゼロで高タンパク質豊富な健康おやつ|豚皮チップス アンダカシー/沖縄県産豚100%使用 無添加で安心
https://ecsp.tsuku2.jp/viewDetail.php?t=3&Ino=000010211300&itemCd=
暑い夏の塩分補給におススメです。
【新商品】メキシカンタコス味が販売開始!!沖縄県内ビッグワン全店にてお取り扱いしています。
-----------------------------------------------
お肉の通販『すなっち!』沖縄県産お肉を厳選|お肉の事ならDreamFoodSupplyへ
【商品内容】定期購入
〜6月のお品書き〜
テーマ『免疫力アップはタンパク質を食べよう』
■県産豚ロース 1パック
■県産豚腕 1パック
■県産三枚肉 1パック
■県産鶏モモ 1パック
■県産鶏胸 1パック
★プラスすなっちお楽しみ2パック
お楽しみにお待ちくださいませ♪
※商品内容が異なる場合もございます。ご了承くださいませ。
https://ecsp.tsuku2.jp/viewDetail.php?t=3&Ino=000010211300&itemCd=00502424305104
-----------------------------------------------
【南国 沖縄の黄金卵】くがにたまご がんじゅうBOX 24個入り ※送料無料‼︎ "常温での発送"
ブランドたまご【くがにたまご】
伊計島で取れたうるま市特産品の「黄金イモ」と地元で「黄金水」と呼ばれる地下水によって育まれた卵は甘みがあって発色も鮮やか。"新感覚"のおいしさは、食生活に新たな彩りをもたらしてくれます。
臭みもない為、卵が苦手だったはずのお子さんも"食べれるようになった!"など多くの声をいただいています。
https://ecsp.tsuku2.jp/viewDetail.php?t=3&Ino=000010211300&itemCd=04522080112042
-----------------------------------------------
✨夏の沖縄の贈り物としておススメ✨
沖縄県‖まなびや‖ぎのざの「いいもの」「いいこと」売ります/ジャム販売/地域紹介‖めざせ‼️「真のぎのざんちゅ」
ぎのざジャム工房で作るジャムは基本的に酸味をきかせているのが特徴です。そうすると甘さが引き立つからです。今回は、ジャムとソースタイプ2種をご用意しました。調味料としてもご利用ください。
トマトはもともと酸味があるのでジャムにするとほんのり甘酸っぱく…パイナップルジャムにも少し似ています
【トマトジャムに合うもの】
ヨーグルトやチーズなど乳製品と一緒に召し上がるのがおススメです!
ヨーグルトの酸味と合わさって爽やかですよ
またお好みのチーズやクラッカーと合わせておつまみとしても
https://ecsp.tsuku2.jp/viewDetail.php?t=3&Ino=000010211300&itemCd=01420212810705
単品購入ができるようになりました。
-----------------------------------------------
最後までお読み頂きありがとうございました。
MEC食で夏バテ知らず!!
塩分補給にアンダカシー!!
それでは、また来週👋