mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
新月のお味噌、美味しくなるのか実験〜🤩
今日は新月、金環(部分)日食、夏至で大安という
すごーく縁起の良い日のようです✨✨
前からやってみたかった新月、満月でのお味噌仕込みをこの機会に…と黒仙石大豆を水に浸して。準備万端のRyuryuです(^-^)ゝ゛
今回は自作の麹でお味噌チャレンジ♪
自粛中にもふもふになった玄米麹を使ってみます❗
今回麹に使った玄米は宮城の実家のお知り合いのおじちゃんが自分たち用に作ったお米を分けてくれた、という自然なつくりのササニシキ。炊いてもさっぱりした食感です。
ところで ご存知でしたか?
麹を作るためには種になる菌が必要なんです。
私は3月までは自分で作れるなんて全く知りませんでした(;´д`)
山形の麹屋さんと縁があり、東北の組み合わせで挑戦したところ、5日以上かかって良い香りに出来上がりました。
簡易顕微鏡で見たところ ものすごいもふもふ状態👊 なんだかカッコいい菌たちの姿でした。
自然農ササニシキの米麹は作らずとも買えます🎵
(こちらは白米タイプ)
https://ecsp.tsuku2.jp/viewDetail.php?t=3&Ino=000010357300&itemCd=00215691021050速
まずは甘酒に。
酵素玄米おかゆからの甘酒はやっぱり美味しい💕
しかも応用力が半端なく。(一番喜ばれたのは結局唐揚げ、次に米粉パン衣の鰹揚げ焼き✨)
お菓子の甘味に、お料理の下ごしらえ、普通に味付けに
とっても便利です。
飲む点滴と言われる滋養豊富な甘酒、更に安心玄米❗
これは調子にのってたくさん飲んでしまいそうですが
糖質には変わりないので
ほどほどに楽しみましょう~
あ、脱線
満月、新月にお味噌を作ることを前からおすすめされてきた理由は色々あると思いますが… 人も食も水があるものはすべて月と関係ある ということかなと。
今回の新月はちょっと特別だし たくさん作ろうとしたら
思ってたより麹が残り少ないことに気付き…😱(甘酒作りすぎた)
麹の量に合わせてお豆をもどしてます。
お豆は、5~6時間浸せば取りかかれるので もし、材料があるかたはこれからでもお試ししてみては👍
満月のお味噌を長年作っているMasumi kitchenさんのメルマガはこちら↓
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000041508&agt=000010357300
ちなみに、今日の日食は東京なら17時10分ころ、最大36%欠けるそうです。
日食自体はそこまで珍しくなくても、「夏至の日食」はものすごく珍しく372年ぶり、次は2802年というデータもあるそうです😲
その頃… 地球が平和であると良いなぁ
鰹の揚げ焼きは個人的にハマったのでこんどレシピ書きますね。
最後まで読んで頂き感謝💛💛