HEJ(高エネルギー重曹)オンラインショップ|エルエル株式会社

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

日本で唯一の重曹研究家、岡崎忠則さんを偲ぶ会

2025年12月6日(土)12時から17時まで、東京都大田区鵜の木にて、

 

HEJ開発者であり、おそらく世界でも唯一の重曹研究家、岡崎忠則さんの偲ぶ会を開催します。

 

生前の岡崎さんとの思い出がある方はもちろん、一度岡崎さんにお会いしたかったという方でも構いません。

HEJや岡崎さんになんらかの好意的な思いがある方は歓迎します。

 

岡崎さんの思い出話

HEJの体験談

いま感じていることなど

 

集まれた方と時間を共有して、岡崎さんという「人」を感じる時間にしたいなと思います。

 

クリックして偲ぶ会に参加する

 

 

岡崎さんが亡くなられたとご連絡を息子の忠之さんからいただきました。

2025年11月13日、岡崎さんが亡くなられたその日のお昼でした。

 

「ご無沙汰してます

父が今朝亡くなりましたので連絡させていただきました

お手隙の時にお電話いただければありがたいです」

 

LINEで送られてきたそのメッセージを見て、すぐには状況が理解できませんでした。

 

僕はお掃除の作業中でしたが、無意識ですぐに忠之さんへ電話しました。

 

電話で、岡崎さんが本当に亡くなってしまったと聞きました。

その日の朝、起きてこないので家族が起こしに行ったらすでに亡くなっていたと。

 

前日は名古屋でセミナーをしていたようです。

 

 

そんなことありますかね。

 

 

急激に込み上げてくる感情を抑えることができませんでした。

 

とても信じられませんでした。

 

その後、掃除をしながらも、なかなか受け入れられなかったです。

 

 

その週末、初めて岡崎さんの自宅のある兵庫県、宝塚に向かいました。

10年も岡崎さんと付き合ってきて、宝塚に来たのは初めてでした。

 

宝塚の駅前のワシントンホテルにチェックインしながら、まだ現実とは思えていなかったな。

 

初めて訪れた宝塚の駅前はキレイな街でした。

 

あの宝塚歌劇団の劇場やホテルもすぐ近く。

高層のマンションが立ち並ぶ、高級住宅街を思わせる街並みでした。

 

 

お通夜、告別式に参加して、いろんなことを感じました。

 

全国で岡崎さんの勉強会を開催していた仲間が集まりました。

名前は岡崎さんから聞いていたけど、ここで初めてお会いできた方もいました。

 

葬儀ではたくさん泣きました。

泣いている人がたくさんいました。

 

 

今日は11月27日。

あの日から2週間くらい経ったということですね。

 

 

いまだにぼっとしていることがあります。

 

この感覚がどんなものなのかよくわからない感じです。

あまりこういうことはなかったので。

 

力が抜けている感じなんですが、流れに身を任せています。

たまにはこういう時があってもいいよなと。

 

自分の人生ですごく大事な時間だと感じています。

今の感覚を感じ尽くすことがすごく大事じゃないかなと。

 

このいろんなことを感じている感情は時間が経つことで整理されていくこともあると思います。

 

あとはこの感覚を共感できるような人と話したいんです。

話すことで整理されることがあると思う。

 

 

忠之さんと、13日に電話で話した時。

12月5日に予定していた忘年会はどうするかと聞かれました。

翌日は鵜の木の勉強会を予定していました。

 

岡崎さんがいなかったら成り立たないから。

あとはこんな時だからキャンセルという選択肢もあったかもしれません。

 

でもね。

その時、「岡崎さんならどうしたら喜ぶだろうな?」と考えました。

 

きっと集まって、普通に交流してくれた方が喜ぶだろうなと思いました。

僕もこんな時だからこそ、想いを共有できる仲間と話したいと思いました。

 

そして、鵜の木は勉強会にはならないかもしれないけど。

きっと勉強会で岡崎さんと時間を共有したことがある人なら、岡崎さんに伝えたいことがある人もいるんじゃないかな。

何かHEJに関する共通の話題で話せることがあるんじゃないかな。

いろんな人の話を聞いて、岡崎さんという人をもっと詳しく知りたい、感じたい人もいるんじゃないかな。

 

そんなことを思って今回の偲ぶ会を開催しました。

 

僕、10年以上岡崎さんと毎月勉強会でお会いしてきたんですよね。

そんな人、僕にとって初めての人です。

 

なのでね。

自分でしっかり節目としたいんだと思います。

 

そして、岡崎さんやHEJを通じてお会いできた方との縁、つながりを感じたい。

人の出会いは奇跡的です。

その出会いに感謝を伝えたい。

 

岡崎さんが亡くなってから、たくさんの方からメッセージをいただきました。

ありがとうございます。

 

そのメッセージからも、岡崎さんという人が浮かび上がってきます。

どんな人だったのか。

 

僕にとってこんなこと、こんな経験は初めてのことなので、あなたと分かち合いたいんだと思います。

 

当日はどんな会になるかわかりませんが、いい日にしたいです。

泣いちゃうかもしれないけど、明るく、爽やかな会にしたいです。

当日を楽しみにしています。

 

クリックして偲ぶ会に参加する

 

玉川広志

 

 

 

 

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する