一般社団法人 日本アロマ蒸留協会/オフィシャルショップ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

美容と健康に役立つ「元素」とは? 

ごきげんよう🎶

 

(一社)日本アロマ蒸留協会 代表 森あつ子です。

 

先日は、(一社)日本アロマ蒸留協会 代表 森あつ子です。

 

image

 

さて先日は、日本アロマ蒸留協会 顧問でもある「高橋弘美さん」の出版記念パーティーへ。


 

 

その日は、祝辞でも述べさせていただきましたが、

とにかく「生き方」そのものがかっこいい経営者です。

プロダクツに関するこだわりも半端ないのです。

 

image

 

 

今回は、出版記念パーティーで「弘美さん」と親しい経営者さんや弘美さんのファンの皆様が

会場には参加されてました。

 

 

image

image

 

なんと、、弘美さん、暦にまで登場することが判明!!

 

4月4日は「炭酸の日」と認められたそうです。

すごすぎないですか〜〜??

 

なぜ4月4日なのか?

 

というクイズがありましてね、なんと私、正解しまして、

素晴らしき炭酸商品いただきました!!

 

さて なぜ四月四日なのかは?

 

原子量だったわけですが、今日はそのつながりで、お届けしますね。

 

🌸美容と健康に役立つ「元素」のお話

 

「元素周期表」って覚えていますか?

 

スイへーリーベ、と覚えたアレです。


学生時代に見た時は嫌いでしたが、ちょっと目線を変えると、実は美容や健康ととっても関係があるんです。


今日はその中から、暮らしに役立つ「美と健康の元素たち」をご紹介します。



💎 美容にうれしい元素たち

  • 酸素(O):代謝やエネルギーに欠かせない。呼吸を深めるアロマの香りとも相性◎

  • 水素(H):抗酸化作用で若々しさをサポート。「体のサビ」を減らす力が注目されています。

  • 炭素(C):アロマの香り成分(精油の分子)の基本。香りの多彩さは炭素の働きのおかげ。

  • 窒素(N):アミノ酸やたんぱく質の材料。お肌や髪のハリ、免疫にも関与。

  • カルシウム(Ca):骨や歯を丈夫にするだけでなく、肌のターンオーバーにも◎



🌿 リラックス&美肌の味方

  • マグネシウム(Mg):エネルギー代謝を助け、ストレス緩和にも。エプソムソルト入浴がおすすめ。

  • 硫黄(S):温泉の成分として有名。コラーゲン生成を助け、肌の調子を整えます。



🔥 元気と美を底上げする元素

  • 鉄(Fe):血液の材料。酸素を運び、顔色や代謝をサポート。

  • 亜鉛(Zn):味覚や免疫に大切。香りを感じる力にも関わり、アロマ好きに欠かせません。



周期表は「理科の表」だけではなく、実は 美容と健康のレシピ帳とも言えるということです。
 

香りを楽しむアロマや、毎日の食事・生活習慣ともつながっているんです。

 
 
毎日の暮らしで、キッチンで「食材」から「香り」を取り出すということは、
この原子たちと向き合っているということ。
 
 

「香り」と「元素」のつながりを知ると、いつもの香りの暮らしがもっとワクワクしますね。

 


👉 次回は、この中から特に「香りと関係の深い元素」を取り上げて、
アロマの実践にどう生かせるかをご紹介したいと思います。

 

〜お知らせ〜

 

キッチン蒸留はもちろん、日々、美容健康につながる情報を皆様に

お届けしていますが、

 

九月は、いくつか「素晴らしい〜〜」と感じるものに出逢いまして

皆様にもご紹介したいと思っています。

 

まずは、

 

ATRPLUS GEL

 

 

こちら、先日もお会いした方が、

「あれいいね〜〜」と太鼓判いただいたのですが、

 

口腔ケアは、「美容健康」には必須だと思っています。

 

ただし、このATRPLUS GELで改善できない点がありまして

 

それは「歯並び」「いびき」「美姿勢」

 

image

 

それを叶える「歯科医」が開発したものに出逢いまして、

その先生の考え方と実績が素晴らしく、

 

 

この先生のセミナーを、10月31日 20時から開催します。

 

こちらの募集は、来週からを予定しております。

 

我が家の娘ちゃんは 昨年、歯並び治療に 70万近くかかったのですが・・・

 

これと方法を知っていれば、、、数万で済んだじゃん!!というお話しです。

 

教えていただいた歯ブラシを使ったら

楽なのに、、、磨き残しもなし。

 

image

 

いつもの磨き方の時は。。。

これでした。

 

image

 

どうぞ お楽しみに🎵

 

10月31日 20時から空けておいてくださいね🎵

 

 

 

 

 

 

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する