mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
ホタテの旨味甘味は、漁をする海域で違う?鉄八南雲です。
こんにちは、鉄八南雲です。
宗谷の漁師本間さんから
ホタテを送ってもらうようになって、
4年目になります。
季節でホタテの美味しさが
変わるんだと教えられました。
漁が始まる春だけ、卵(ラン)と呼ばれる
卵巣や精巣を楽しめたりします。
ちなみにホタテは生まれたばかりは
すべてオスで、成長すると約半数が
性転換してメスになるそうです。
ランが楽しめるのは1ヵ月くらいで、
その後はなんといっても貝柱です。
大きさより、厚みが大切です。
そして、旨味と甘み!
獲れたてはサクっとした食感です。
少し寝かせるとネットリ感が出ます。
どちらが好きかは、漁師さんでも
意見分かれてました。
もっとも、サクっと食感は
食べたことある人はほとんでいません。
獲れたてじゃないと味わえないからです。
そして、貝柱の甘味の違いは
季節だけじゃありません。
漁をする海域で違うそうです。
「この海域はイマイチだから
店では出さない方がいい」
とか言ってくれます。
そして・・・・
「今の海域のホタテは甘いから、
たくさんの人に食べて欲しい」
というLINEをもらいました。
私が店に送って、と注文すると、
1日で獲れる約8万枚の中から、
20枚とか30枚を選りすぐってくれます。
漁で、本間さんがホタテを選別している
動画を送ってもらいました。
https://youtube.com/shorts/-LhJ9O2I__8
人間技と思えないスピードですよね。
この作業中に、指先の感覚で
厳選20枚を別容器に入れて
くれているそうです。
本間さんおススメ海域の
ホタテが明日届きます!
サクっと食感も味わえるかも。
では、お会いできるのを楽しみにしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
円山炭馳走鉄八
〒064-0820
札幌市中央区大通西24丁目1-16
【発行者】南雲 徹
【連絡先】t_nagumo@teppachi.jp
【HP】http://www.teppachi.jp/
【FB】https://www.facebook.com/nagumo.toru