鉄八−TEPPACHI−

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

AIと鉄八奥さんがコラボ?やさい巻き串新メニュー!鉄八南雲です。

こんにちは、鉄八南雲です。

夏の人気野菜「空心菜」の
第一人者が長沼町の常本農園さんです。

娘婿のノックさんがタイ出身だったことが
空心菜を作り始めたきっかけだそうです。

昨年常本農園を訪ねて、
ノックさんにお会いしました。
誰でもいっぺんで好きになってしまう、
素敵な笑顔を今でも覚えています。


作り始めたのは20年前だそうです。
今でこそ、人気野菜になっていますが、
当時は全く知られていませんでした。

タイではよく食べられている空心菜を
なんとか作りたいと、試行錯誤を
繰り返して数年かかったそうです。

ようやく栽培法が確立して、
本場タイを上回る美味しさの
空心菜を作れるようになりました。


暑さに強い野菜です。
シャキシャキの食感がたまらないですね。

にんにくと唐辛子でシンプルに炒めるのが
最高ですが、スープにいれてもよかったです。


水が大好きなお野菜なので、
お料理前にひと手間を。

水洗いした空心菜の根元をちょっと
切り落として、水を入れた大きめのボールに、
茎がしっかり漬かるようにして3分置きます。
水をしっかり吸い上げるので、
収穫したてのみずみずしさを取り戻します。


今人気のやさい巻き串は、
この「空心菜の豚巻き串」です。
大根の鬼おろしを乗せて
ポン酢をかけてお出ししています。



ところで、ChatGPTとか、使ってますか?
私は仕事の相談相手として、
なかなか重宝しています。

これまでまだ採用したことはないのですが、
たまに新しいメニューの相談もしています。

今回、初めて採用してみることにしました。


夏のやさい巻き串のアイデアを
ChatGPTくんにきいてみました。

いろいろ突っ込んでいったら、
やってみたいものに出会いました。

せっかくなので、メニュー名に加えて、
キャッチコピーまで考えてもらいました。

キャッチコピーは、
【暑さに負けない、ねばトロ&ツン辛 夏の一串】

メニュー名は、
「オクラと長芋の贅沢牛巻き~わさびの余韻」


どうでしょう?
ちょっと魅かれませんか?

オクラと長芋をそれぞれ薄切り牛肉で
巻いて、交互に串に刺します。
炭火で焼いて、最後にわさび醤油を
さっと塗ります。
そして、擦った山ワサビを振りかけて
お出しする、という一品です。

ちなみに、仕上げのアイデアは鉄八奥さんです。


どこにもありそうなミニトマトの豚巻きも
実は、ちょっとこだわっています。

小樽なまらファームさんの
「ダルタリー」という品種を使っています。

一般的なミニトマトは、熱を加えると
甘くなりますが、割れやすいです。
割れちゃうとガッカリですよね。
この品種は割れにくいんです。

豚巻きのためのミニトマト??

間にアボカドをはさんでいます。


この3種類が楽しめる
「やさい巻串セット」もおススメです。



「江別ふぁーむ・でめてる」池田さんの
オーガニックとうもろこしも入荷予定です。

明日16日土曜には、
厚真の農家「畑のうさぎ」さんが、
池田さんのトウモロコシも販売します。
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/50221029225813

10;00~12:00
北4条西26丁目3-7 永井様宅前


もちろん、「畑のうさぎ」の
美味しい野菜も売っています。



では、お会いできるのを楽しみにしています。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
円山炭馳走鉄八
〒064-0820
札幌市中央区大通西24丁目1-16
【発行者】南雲 徹
【連絡先】t_nagumo@teppachi.jp
【HP】http://www.teppachi.jp/
【FB】https://www.facebook.com/nagumo.toru

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する