itohen

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

みんなこれ知っている?

デュアルスクールって知ってる?

こんにちは!先日知り合いから面白い取り組みを聞いたのでシェアさせていただきます!
「デュアルスクール」って知っていますか?
こちら↓
https://dualschool.jp/
ちょっと堅苦しいけどこちらも参考に★↓
https://www.mlit.go.jp/2chiiki_pf/files/dual_schol.pdf

デュアルスクールって何か?というと
【住民票を移動せずに田舎の学校で学ぶことができる!】

国内留学な感じですね!


徳島発! 二地域居住を加速する「デュアルスクール」 PR動画』(YouTube徳島県チャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=J701oTXSVdI

紹介動画『最強の田舎暮らしの方法 in 幸せを叶える場所、徳島県』(YouTube徳島県チャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=GQI3r7bt5J4

面白そうじゃないですか??私は旅行感覚、プチ移住体験でおもしろそー!と思っちゃいました。

「住む場所を変えれば人生も変わる」とよく言われます。
先日本屋で「移動する人はうまくいく」っていう本が目に留まりました。表紙を見ただけで手にとってもいないのですが面白そうなのでURLのせておきます。https://www.amazon.co.jp/%E7%A7%BB%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%8F-%E9%95%B7%E5%80%89-%E9%A1%95%E5%A4%AA/dp/4799112198


・子供のことで悩んでいるけど、転校とかするほどじゃないし。でもちょっと環境を変えたい。
・移住とか仕事もあるしそんなの無理!って思っている人もこれなら気軽に体験できる。
・今しかできない体験をさせてあげたい。
・子供は学校、大人はリモートワークできる。お仕事休んで行く人はプチ休暇🎵
・住むところを探すのもちゃんとちゃんとサポート体制にある!
これならちょっと気軽にチャレンジできそうじゃない?子供にもいい経験をさせてあげられるし、自分も違う目線で物事見れてちょっと変われそう🎵私はほんとプチ旅行気分。

我が家はただいま末っ子を口説き中✨
真面目な末っ子は「その期間の今の学校の宿題がたまる、部活休まんといけん。」
と色々心配なようで。
「勉強の進度は多少違っているかもだけど、あっちもちゃんと公立の学校だからその期間はあっちの宿題すればいいんよ!」と言うけどそこが割り切れないお年頃。
現在成功確率20%って感じ。さてさて、ここからどうやってプレゼンしていこうか😆


口説き落とせた時にはまたこちらでお知らせさせていただきますね!
だれかチャレンジする人がいたらお話聞きたいので連絡待ってまーす🎵


ちなみに私の知り合いがデュアルスクールを運営されている方と直接交友関係があるので詳しいこと聞きたい方は繋ぎますので気軽にご連絡ください⭐️
ご連絡はこちらまで
佐藤 LINEID:kotsubotouri 09057017791



P.S
私の体験談。
7年ほど前、4人同時の不登校で悩んでいた全盛期、徳島のトエックhttps://toec.jp/
に子供を通わせたくて…。
そうなると「移住だ!私が行かせたくても子供達が行きたくなければ仕方がない。こっちにも取ってくるつもりだけど、その間両親は?まだ介護とかのお年ではないが80手前の両親と離れるのも気になる。う〜ん。とにかくまずは体験、見学に行こう!」

…でもどうしても足が向かず、HPを眺めてばかり。

そのうち子供達もそれぞれ状況が変わり、「習い事(ミュージカル)が大好きだから呉から離れたくなーい。」
はたまた別の子は自由気ままに好きな時だけフラフラと学校へ行き「体育たのし〜‼️友達いっぱい!」
残りの二人はどこにも行きたくなーい。お出かけもほぼついてこない。
移住なんてもってのほか‼️う〜ん私の思いを押し付けるわけにもいかん…。
(とはいえ県外まで見学に行った学校も多々あるのですが)
…行動を起こさないまま時が過ぎ。

そんなトエックさんも一昨年私だけ見学に行ってきたのですが、そこに流れている空気がとってもいいですね!これは行ってみないと言葉で伝えきれなくて⭐️
気になる方はぜひトエック行ってみてください。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する