mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
HEJのクイズの答え合わせと当選者結果発表
どうも!HEJたまちゃんです。
昨日まで募集していたHEJクイズ、トライしてみました?
クイズはこんな内容でした。
1. HEJの意味は?
(低エネルギー重曹、高エネルギー日本、高エネルギー重曹)
2. HEJの前の俗称は?
(やばい重曹、超重曹、グリーン重曹)
3. HEJは何種類ある?
(1種類、2種類、3種類)
4. HEJの開発者は?
(エジソン、野口英世、岡崎忠則)
5. HEJの機能で正しいものを全て選べ(複数選択可)
(素手で扱えるくらい安全で、プロのお掃除で使えるくらいパワーがある、傷に塗ると血が止まる、食器用洗剤に混ぜると手荒れしなくなる、歯も磨けるし、顔も体も洗える、当てはまるものはない)
どう?あなたはわかる?
難易度で言うと、僕の感覚では全員正解するつもりで作ったんだけどw
結果的には148名応募で、全問正解は130名でした〜
正解はこうなります。(黄色が正解)
1. HEJの意味は?
(低エネルギー重曹、高エネルギー日本、高エネルギー重曹)
2. HEJの前の俗称は?
(やばい重曹、超重曹、グリーン重曹)
3. HEJは何種類ある?
(1種類、2種類、3種類)
4. HEJの開発者は?
(エジソン、野口英世、岡崎忠則)
5. HEJの機能で正しいものを全て選べ(複数選択可)
(素手で扱えるくらい安全でプロのお掃除で使えるくらいパワーがある、傷に塗ると血が止まる、食器用洗剤に混ぜると手荒れしなくなる、歯も磨けるし顔も体も洗える、当てはまるものはない)
ちなみに正解に少し解説を加えると、、、
1. HEJはHigh Energetic Jusoの略です。
2. 超重曹と呼称が定着して一気に口コミが起こり広まった感覚があります。ちなみにその前は「炭酸塩システム強化イオン液」と言っていました。これ女性は全く覚えてくれませんでしたねw
3. HEJにはS液とC液があります。S液がもともと洗剤として開発されたもの。C液は後から飲用として出てきたものです。
4. これは僕のメルマガ読んでくれていればわかるかなとおもいます。
5. これ難しかったですかね?メルマガではいずれの記事も書いています。
ハウスクリーニングで使っている液剤は、「業務用」と呼ばれ、パワーは強いのですが、毒性も強いです。逆にエコ洗剤と言われるものは安全ですが、プロのお掃除の現場では汚れが落ちません。
僕はHEJに出会ってから10年以上、素手でお掃除し続けていますが、手が荒れるどころか、ツルツルになっていくのを実感しています。
傷に塗ると血が止まるって言うのを知らない人が結構いましたね。重曹には止血効果もあります。
これ証拠写真です。
カッターで切ってしまい、S液をぬってテープで止めているところ。
30分後、こんな感じで傷口から出血止まっています。
HEJには「グリーンナイズ機能」と言うものがあります。
化学物質の毒性を消してくれる機能です。
一番最初に発見されたのは、ハウスクリーニングの現場。
カセイソーダ(強アルカリ液剤)にHEJを混ぜると、素手で扱っても手が荒れないと言う現象が起きた。
その後、強酸性の塩酸などでも同様に素手でも手が荒れない。pHは変わらないのにという不思議な現象。
僕たちの身の回りで使われている化学物質は、カセイソーダや塩酸などよりもはるかにマイルドで弱毒性ですので、大抵のものは毒消しできる可能性あります。
HEJは安全なため、歯も磨けるし、身体も洗えます。「洗剤で???」と思うかもしれませんが、「洗剤としても使える」と考えた方が正しい。ほぼ成分は水と重曹ですからね。
でもね。
正解者の方が圧倒的に多かったので少し安心しましたw
ちょっと回答間違いちゃったなと言う人も、これを機会にHEJのことをまた一歩詳しく知るきっかけにしてね。
ではクイズ全問正解者の中から当選者の発表です!
(6月に買い物してくれているというのももちろん考慮しています)
沖縄産無農薬パッションフルーツ 5名の方にプレゼント
(敬称略)
ヤマザキクミ
サカイアヤコ
カトウユウコ
ワタナベジュンコ
ミカミヒロミ
以上5名の方が当選しました〜
毎度、抽選していて思うのですが、当たる人は何度も当たるんですよねぇ。
ついてる人はついているってことですね!
おめでとうございます!!!
当選者には個別に配送先を確認させていただきますのでよろしくお願いします😊
玉川広志
P.S.あとね。
本日から「Happy Birthday俺キャンペーン」開始しています。
P.P.S.敏感肌の方のためのスキンケアシリーズのご注文は7月4日まで